goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

中山9R 迎春ステークス(芝2200m)

2019年01月06日 07時45分25秒 | 一口馬主ネタ
愛馬グランドサッシュが出走である。

【出走情報】
武市康男調教師「その後も軽めの調整で様子を見ていましたが、馬体に変な硬さは見られず、トモの疲れも徐々に抜けてきていたので、3日に南Wコースで時計を出しました。レース間隔が詰まっていますし、単走で体調を整えることに重点を置いていましたが、想定よりも少し時計は速くなってしまったものの、内にもたれることなく真っ直ぐと走れていて状態は良いと思います。レースになると多少はもたれる面を見せてしまうでしょうが、そこは乗り慣れた津村騎手なら癖を掴んでいますし上手く乗ってくれるでしょう。ここ最近は安定して掲示板を確保してくれていますし、今回も良い走りを見せて欲しいですね」

【調教】
調教師  1/3(木)南W良 88.0- 71.5- 55.0- 41.5- 13.4[6]馬なり余力


昨日の京都金杯に引き続き、今日も愛馬が出走。
こいつは正月早々縁起がいいや。
勝てればもっといいんやけど…。

さて。
いつもなら1度レースを使うと短期放牧なりで1~2ヶ月は出走間隔を開けていたのに今回は昨年暮れに使ってから中1週の競馬。
今回に限りどうした!?
調子が良い…と言う風には思いたいけれど、もしかしてこれを最後に引退か!?
和田センセのコメントにもそれらしきことは書いてないけども…何かパターンが変わると年齢が年齢だけに気になるよね。
まあこの先適当なレースが無いから得意の東京開催までここを使ってから一旦休もう、と。
(とは言いつつ1月27日に東京芝2,400mの準オープンが組まれてるからそこまで待っても良かったんじゃね?とも思うけど。)
で、ここを使った後一旦放牧に出して、2月のハンデ重賞ダイヤモンドSに格上挑戦して重賞を引退レースとしよう、と。
そういう魂胆だと思いたいね。

ま、正月早々ネガティブな考えは一旦止めて、前向きに。
前走も良く追い上げて3着まで来てくれた。
この勢いのままここでも何とか頑張ってもらいたい。
今回は定量戦で57kgを背負うから正直勝ち負けはしんどいかも知れないけれど、それでも初めての斤量でもないしそこは何とかなるでしょ。

問題は相手関係。
今回は少頭数ながら有力馬はほぼ逃げ、先行馬。
これらの馬が前で激しい先行争いをする中、どう乗るかが問題。
末脚勝負に徹するか…(でもそんないい脚は持ってないけど)
あえて果敢に先行するか…(で、最後はバテるパターン)
いずれにせよ良いイメージは湧かないけれど、そこは今回も津村騎手ってコトでわかってくれているでしょう。

和田センセ&津村騎手が「掲示板確保で満足」と思っているのならそういう騎乗でよい。
が、オレは久々に勝つところが見たい。
それで勝てなくとも「勝ちに行く競馬」をしてくれたらそれで満足だ。
要はたとえ結果ドベでも出資者が納得できる騎乗だったかどうか、やで!津村君!

明日からとうとう仕事初め…。
何とか良い結果で晴れ晴れした気分で明日からの仕事に挑みたいもんだ。

頑張れ!グランドサッシュ!
頼んだぞ!津村ジョッキー!!


(レース回顧)
12頭立て10番人気で10着でした。

先行争いに巻き込まれることもなく、いい感じに5番手あたりに位置取る。
道中もなかなかいい感じに進める。
お!?コレはもしかしたらもしかするかも!
…なんて一瞬思ったけども、勝負どころで徐々にペースが上がると付いて行けずに後方10番手あたりまで下がる。
結局そのまま順位を上げることも無くゴールしました。

うーん…。
今日のところは力の差が出た感じやね。
ちょっとこの距離、コースでは厳しい感じ。
前走から間隔が詰まっていたのも影響があったのかも知れないし。

次はどこを使うのか分からないけれど、次もまた無事にレースを終えて欲しいもんです。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ