goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

所詮世の中ゼニなんだ

2007年03月17日 12時28分09秒 | 時事ネタ
人の心を動かすにはどうすればいいいか。
誠意?
愛?
いや、もっと簡単な方法がある。
それは目の前に金を積むこと。
なんか悲しいけど、それくらい人間って金に弱いと思うな。
そんなニュースが2件。

早大・清水は退部処分(日刊スポーツ) - goo ニュース

今回も若い学生の夢が一つ絶たれた形になってしもうた。

月々20万円。学生にとっちゃ大金や。(もちろんオレらサラリーマンにとっても大金やで。)
お金を貰えて、しかも将来西武入団が約束されたようなもの。
まさに一石二鳥のオイシイ話。

でもこの選手は一つ勘違いしてしもたな。
お金を貰って夢を掴んだんやない。
お金を貰ってしもうた時点で、それは夢を売ったのと同然やったんや。
残念ながらその時点で野球人としては終わってしもうたな。

さらにもう1つ。
タミフル研究班の教授に寄付金 「研究に影響ない」(朝日新聞) - goo ニュース

今タミフル服用による異常行動が問題になってる。
タミフル服用と異常行動との因果関係はいちおう「不明」っつーことになってる。
その因果関係を研究してる機関にタミフルの輸入販売元の企業から寄付金?
しかも1000万円も!?
これは金による圧力と違うのか?と勘ぐってしまうわ。
「まさか1000万も貰っといて、因果関係あったなんて言うんと違うやろな?誰のカネで研究しとんのか分かってて言うてるんやろな!?」ってね。

1つ目のニュースでは、犠牲になるんは選手本人。
でも2つ目のは人命にかかわる問題。
本当は因果関係があるのに、カネの力に負けて無いことにしてるんだったら大変な問題。
それほど絶大な力を持つカネ。

あーヤダヤダ。
やっぱり世の中ゼニや。

オレは貧乏サラリーマン。
何の能力も権力も無いから誰からもカネをチラつかされることも無い。
だから何のトラブルに巻き込まれることも無く平和に暮らせてんのやろな。
まさに貧乏万歳や。(と、ポジティブに思っておくことにする)

◆◇◆ランキング参加中です(どれか1つをポチッと押してみて)◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ

阪神9R 伊丹特別(ダ1200m)

2007年03月17日 08時21分08秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクパスワードが出走である。

【レース前テレサ】
一息入った前走を快勝した反動もなく、この中間も変わりなく調整されており、小林徹弥騎手は「追い切りは最後まで馬なりで、無理はさせていません。やるとかなり時計が出てしまう馬なので、折り合いに専念させましたが、入れ込みなどもなく前走の反動もないので、状態は引き続き良いと思います。ただ、本当に良い時と比べると一息といった感じですし、このクラスでどれだけ通用するかですね」と話しています。

【調教】
14栗坂良 55.0- --- - --- - 13.3 馬なり

目野センセイ、やっぱコバテツですか…。
このラインは崩せませんか…。
今回はハンデ戦。ハンデ53kg。オイシイ。
でもコバテツだと…+5kg換算…いや、素人のオレがこんなこと言っちゃあいけません。
とにかく頑張ってくれ…馬じゃなくコバテツが。

しかし、日刊スポーツ(大阪版)では印が1つも付いてないね。
なぜにここまで人気無い?
昇級だから?しかも前走が園田の交流競走だから?
ダート1200mが初めてだから?
とにかく、こんな予想屋さんたちに一泡吹かせようぜ!

さて馬券…と、言いたいが今回は買いません。
なぜ?
オレが愛馬の買って当たったためしが無い。
なぜなら、愛馬が勝たないから。
でも前走、馬券を変えなかった交流戦は勝った。
もしかしたらオレが馬券買わなかったら愛馬が勝つのかも!?
ま、勝つことの方が珍しいんだから偶然なんだろうけど、オレ的にゲン担ぎってことで。
人気ないからオイシイ馬券になりそうなんやけどなぁ…ただし当たれば。

最後に今日のレースに期待することは2つ。
1、掲示板確保。
今回は次に希望を持てる内容をしてくれたらそれでええです。
2、シルク仲間には先着を。
このレースにはシルク仲間のシルクアルボーレも出走。こちらは人気&トップハンデ。
しかし同じ5歳。同期として負けられません!

(レース回顧)
11番人気で9着!人気を上回る大健闘!!
…なんて、今回のレースではこれくらいしか強調材料が無いよ。
クラスの壁は予想以上に高かったな…。

◆◇◆ランキング参加中です(どれか1つをポチッと押してみて)◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ