雀の日記

ようこの人生散策

5月25日 圧力鍋

2024-05-25 12:51:00 | Weblog
家の圧力鍋は、2代目で10年使っています。
大豆を煮ようと、昨夜から、水に浸していました。朝、圧力鍋鍋に、大豆と水を入れて、
火力は4にして10分のタイマーを掛けていました。
その間、掃除機を掛けていたら、ドーン、
見ると、圧力鍋が吹き出しながら、床に落ちて、重りが外れて、そこからシューシューと、
大豆の細かくしたような「オカラ」状態なものが、一面噴き出ていました。
圧力鍋の事故はテレビで観たことがありましたが、身近に起きて、唖然としました。
昨日ワックス掛けはゆかは、
大豆が液体化して、飛び立っていました、
一部の天井も、壁も、電気コンロのガラスも
一部割れていました。
まずは、飛び立った大豆の液体を、床から拭き取ることにしました。
乾くと、ガバガバになって、取りづらいです。
何よりも怪我がなくて、不幸中の幸いです





蓋は開きませんでしたが他の部分に
圧力がかかって、割れていました。



蓋の裏を見ると、大豆の皮が重りの下を塞いでいて、空気が出られなくなって、他の部分に、
圧力がかかってしまったのだと思います。


コンロは、全部取り替えなくてはなりません、
出費がかさみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする