今日は、友人2人とお弁当を持って、
大柿のカタクリの里にお花見に行って来ました。
網代編みの春慶塗りの器、
今日は煮物を入れて持って行きました。
早起きして、煮物を作る事に、
味が染みるように、1時間近く弱火で煮ました。
友人と近くのスーパーで待ち合わせをして、
友人の運転で出掛けました。
カタクリの花もアズマイチゲの花も、曇っているせいで
閉じていました。
人も少なく、カタクリの花を見ながら
のんびり歩道を散策しました。
見終えて駐車場に向かう時、ヨモギが目に入り、
童心に帰って、ヨモギ摘みに夢中になりました。
その後、近くの龍興寺の枝垂れ桜を見に、
今が見頃を迎えて、ひっそりと咲いていました。
お腹が空いてきたので、
去年行った桃の花が綺麗に咲いている場所で
お弁当を食べる事にしました。
それぞれ持ち寄りのお弁当を広げ、
お花よりもお喋りに花を咲かせました。
やはりお花には青空が映えますね。
下の写真は、去年3月24日のお花見の写真です。
カタクリも、可憐に咲いていました。