goo blog サービス終了のお知らせ 

九条ネギ

2025-03-05 12:00:00 | ネギ類
もうすぐネギ坊主が出る時期なので九条ネギの植え替えを・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ

2025-02-28 12:00:00 | ネギ類
11月に植え付ける苗の出来が悪かったため種を播きなおして苗を作り
1月下旬に定植したタマネギ・・・
不織布を掛けて養生してあったのをもうこの時期ならいいだろうと不織布を外し・・・
どうにか活着した模様で、これからしっかり育ってくれることを期待して・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ

2025-01-21 12:00:00 | ネギ類
今年はタマネギ苗が上手くできなかったので
10月10日にハウスで蒔き直しをした苗がまあまあに育ってきており・・・
ボランティア仲間のMさん曰く、
「玉ねぎは2月に定植しても収穫時期が少し遅れるだけで大丈夫だよ」とのことなので挑戦してみることに・・・
寒さも峠を越したとの予報と一雨あったところで定植を・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ植え替え

2024-12-04 14:00:00 | ネギ類

こんな時期に、ネギの植え替えを・・・
夏ネギを植えていた場所が空いたので下仁田ネギと櫓ネギを上手く根付けば良しとして植え替えて見ました。
昨年もこの時期に残り苗が勿体無いと植え替えをしていました。
全く懲りないおばさんですね(w)

手前櫓ネギ、奥は下仁田ネギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ

2024-11-18 13:00:00 | ネギ類
ナスのコンパニオンプランツに植えていたニラ・・・
葉っぱが太い種類なので移植して育てることに・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根だしニンニク

2024-10-18 12:00:00 | ネギ類
ニンニクを植え付け・・・
ニンニクは皮をむいて、冷蔵庫に1週間くらい入れて根だしをしてから植え付けを・・・
この方法だと発芽がそろってgood・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワケギ

2024-10-06 14:00:00 | ネギ類
ワケギを植え付け・・・
そんなにたくさんはいらないものの春先にネギに坊主が出てきたときに利用したいので毎年すこ~しだけ・・・
ブロッコリーとキャベツの苗1番を作った場所に
ワケギや葉タマネギは頭を少し出して植え付けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉タマネギ

2024-09-06 14:00:00 | ネギ類
春先に収穫できる葉タマネギ・・・
今年は玉ねぎの出来が悪く小さなタマネギが多かったので種はたっぷり・・・
すでに根が出始めていたので植え付けを・・・
玉ねぎの小さなサイズをこの時期に植え付けておくと
春先には柔らかくてあま~い葉タマネギがいただけま~す。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの畝上げ

2024-07-08 12:00:00 | ネギ類
一本ネギの畝上げを・・・
この時期のネギの緑の部分は硬くて美味しくないので
しっかり畝上げをしてネギの白い部分を長くして利用出来るように・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ土寄せ

2024-06-15 12:00:00 | ネギ類
夏ネギ・冬ネギに追肥をして土寄せを・・・
おばさんお得意の畝間栽培のチャオ(半結球レタス)がまだ残っているのでか~るく土を寄せて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする