goo blog サービス終了のお知らせ 

泥んこ遊び

2022-03-02 12:00:00 | ボランティア
泥んこ遊びの季節が・・・
枯れたガマの除去を新芽が出る前に・・・
水生植物は水の浄化に活躍してくれますが
繁茂しすぎると水の流れを阻害するので新芽が出る前に取り除き
ガマは繁殖力が旺盛なので掘りとっても
また新しい芽を出して浄化作用に活躍してくれます。
ガマ除去
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報配布

2022-02-26 12:00:00 | ボランティア
お花のボランティアグループで毎月市から発行される広報配布を・・・
住まい周辺に1年を通してお花を植えて活動している苗代の資金源となります。
この活動が始まってすでに25年は経っています
始まったころは苗作りからやっていましたが
会員の高齢化に伴い今は業者から苗を購入し植え付けます
月に2回の活動日にお花の手入れや植え替えを行いながら
会員の大切なコミュニケーション場となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石を移動(モッコ)

2022-02-25 12:00:00 | ボランティア
水路の水が枯れている間に石を移動・・・
先日礫を入れて水質浄化の作業をした下流に入れます。
ネットにゴミがかかって水をせき止め滝つぼ状態になって水路に穴をあけないように対策を・・・
すべて手作業なのでいつの時代の作業ってところですね(W)
手づくりのモッコで移動(モッコなんてわかる人は少ないでしょうが)
テニスコートのネットの廃棄品をカットして石の運搬用に作ったモッコ
天秤棒で担いで移動なんてできないので端っこをもっての移動です(W)
石の移動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案書ゲラ

2022-02-22 12:00:00 | ボランティア
コロナがまだまだ収まりそうになく公共施設の使用ができないので
ボランティア団体の理事会も開催できないことになり
3月の理事会で検討する予定の来年度の議案書(ゲラ)を早めに作成して理事の皆さんに送付しご意見をいただくことに・・・
①事業報告はやったことをまとめるので問題なし
②事業計画は毎年の計画に新しい講座の予定を入れて
(カレンダーとにらめっこ日にちと曜日を間違えないように)
③決算書はあと少し活動が残っているので少々の変化はあるものの大きな変更はなく監査をいただくだけ・・・
④予算案は助成金の申請が承認していただける予定で作成
(とらぬタヌキ予算 W)
オリンピックも終わり、強風が吹いているサム~イ日の時間つぶし作業でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石運び

2022-02-15 12:00:00 | ボランティア
ボランティア仲間が歴史資料館に遺跡発掘ででた石があり
「使うところがあれば持って行ってもいいよ」とのことで
水路の水質浄化に利用させてもらおうと運ぶことに・・・
有志でおばさんの軽トラに積みこんで運び・・・
次回の活動日に水路に入れることに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤収に・・・

2022-01-31 12:00:00 | ボランティア
活動の展示の1週間が終わり撤収に参加・・・
展示には時間がかかりますが撤収作業はあっという間に・・・
今回はどれくらいの方がご覧いただいたでしょうか?
コロナがまた猛威を振るってきている時期だったので?
デパートへお出かけされた方も少なかったのでは???
おばさんも電車に乗るのを敬遠して
普段乗っている軽トラではなく乗用車で ・・・
たまには乗用車も乗らなくては、運転の感覚が鈍る(w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示に

2022-01-24 12:00:00 | ボランティア
ボランティア団体の活動状況展示に・・・
毎年この時期にデパートで環境保護活動をしている団体の展示を行うので参加を・・・
毎年会員の方と一緒に参加するのですがコロナがまた猛威を振るってきているので今回はおばさん一人で・・・
開店前に社員通用口に集合し展示会場に入り、それぞれのブースに持参した展示物を貼り・・・
1週間どれだけの方にご覧いただき活動に関心を持っていただけるかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石投げ終わり~~

2022-01-19 12:00:00 | ボランティア
ボランティアで水路の浄化の礫を3日かかって投げ込み作業を・・・
水が礫の間を通り、礫の周りについた微生物で浄化を・・・
礫で水質浄化
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礫をいれて水質浄化

2022-01-18 12:00:00 | ボランティア
ボランティアの活動で水路に礫を入れて水質浄化を・・・
野鳥観察会に参加した会員で礫を水路に投げ込みます
普段身体を使った作業に参加しない会員なので
作業時間は30分限定・・・
一昨日の作業では満足できないおばさんは
友人と二人で今日も石投げ込みに・・・(W)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた・・・

2022-01-16 12:00:00 | ボランティア
ボランティアの活動日の今日もまた石投げに・・・
3つあった石の山の6割を投げ込み・・・
あと一息は参加できる人で毎日10時に現地に集合して
ポツポツ投げ入れをすることに・・・
千里の道も一歩から。残りはこれだけに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする