あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

「高速有鉛」とAU

2005-02-24 16:13:16 | Weblog
先日、携帯電話の装備改変に伴い携帯電話「au」のお店に行ってきました。
どの機種を買ったとかは後日とします。
コルトで鎌倉街道沿いのお店に乗り付けるも、何かに似てるな~と思いきや
指定ガソリンを分けるステッカーと「au」の色使いが同じでした。
現代の車は「無鉛ガソリン」ですが
私のコルトは昔の車なので本来は「有鉛ガソリン」を入れなければなりません。
「無鉛」は水色のステッカーで「有鉛」が赤。混合が緑だったかな?
ここで有鉛ガソリンの説明をすると長くなるから省略します。

コルトはスポーツカーではないから普通の街乗りなら無鉛でよく
高速道路、山岳路を走る時は有鉛を使ってね♪という訳で
『高速有鉛』でオレンジ色のステッカーを貼っています。
ちなみに先月まで「有鉛(赤色)」でしたが、張替えました。

写真だと『高速有鉛』ステッカーは赤っぽく見えますがオレンジです。
本来はお店の前にオレンジにはためく旗をバックに入れてコルト後部を写したかったのですが
そんな度胸はないので断念しました。

しかし、最近の携帯電話は凄いですね!
(つづく)


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松下奈緒♪ | トップ | ああ、プロペラ機 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当時は (hakukin7)
2005-02-24 23:11:08
マスキー法がカリフォルニアで成立したあたりからこの種のステッカーは賑やかになりましたね。

色々な排気ガス対策シールやらメーカーの排ガス対策仕様のバッジが車に彩を添えたものです。

NAPSとかTTCとかは当時餓鬼の私にはパワーアップチューニング手法のカテゴリーだと信じて疑いませんでした。

なんせトヨタのTTCのコマーシャルはテストコースのスキッドパッドの上を水しぶき上げてガンガン走る感じの奴でしたから。



PS:宜しかったらお互いリンク貼りませんか?
返信する
有鉛ガソリン (flingscottomomi)
2005-02-25 07:15:14
>コルトはスポーツカーではないから普通の街乗りなら無鉛でよく

>高速道路、山岳路を走る時は有鉛を使ってね♪という訳で



そうなんですか!初めて知りました、古い車は大変ですね~、以前は「有鉛あります」と看板を出したGSを見かけましたが、最近はほとんど記憶がありません。

確かバルブの駆動に問題が出るのでしたよね・・・・。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2005-02-26 21:38:22
hakukin7さん

>>この種のステッカーは賑やかになりましたね。

このステッカーを貼って、ふと思った事。

私は「昭和42年」を目指しているのにこのステッカーは70年代だよな~、新車時とは時代が合わないのでは?と今でも悩んでいます。



>>宜しかったらお互いリンク貼りませんか?

いいですね~。

トラックバックの事ですか?BOOKMARKに貼るのでしょうか?いまいち使い方が判りませんので先にお願い致します。



指導者F先生

街乗りなら無鉛で平気とはお上が決めたものですからダメージが来ています。オイル下がり(バルブ隙間からオイルが侵入し燃える)が酷いのも無鉛の影響かと思います。



>>「有鉛あります」と看板を出したGS

もし見かけたら教えて下さい。お願いします!





返信する
ナイスな写真!! (伊庭ハチロー)
2005-02-27 22:36:30
味のある写真ですね!有鉛のシールなんて滅多に見られないですしね。



好きな車種があるのって、人にとっては良いことだとつくづく思うようになりました。

僕は好きで乗ってたカタナを手放す実感が出てきて、往生際の悪い性格が顔を出してるところですf^^;

返信する
BOOKMARK (hakukin7)
2005-02-27 22:46:57
当方のブログの方で彩雲4号さんのところとリンクしてみました。

一応御覧頂いて説明に問題があるようでしたら遠慮なく御指摘ください。
返信する
MCA-JET (げしょ)
2005-02-28 00:07:38
ミツビシ自動車の排ガス対策は、こんな名称だったと記憶しています。

そんなCMを流していたのですか?

ぜひ観てみたかったです。

私は、ガス対策がひと段落した年に生まれたモンでかなわぬ夢のひとつなんでしょうが。



確かにこの手のエンブレムは、暗黒期のクルマに誇らしげに付けられ、後のDOHCやTURBOのようにクルマを彩っていますよね。



私が有鉛ガソリンを販売しているのを最後に見たのは、中坊の頃、筑波サーキット近くのスタンドだったと思います。
返信する
BOOKMARK (彩雲4号)
2005-02-28 21:47:34
伊庭ハチロー(ぽっぽ隊長)殿

>>好きで乗ってたカタナを手放す実感が出てきた

やっぱり手放すのですか。手元にある時は何も思わないけど、いざ手放す時に惜しくなってしまうのが人の常ですね。



>>有鉛のシール

隊長に指摘されるとトヨタメガウエブでパブリカに「点火時期調整」のステッカーが貼られてて隊長の前で興奮し力説した思い出が蘇ります。

あのステッカー手に入れたよ~!



hakukin7さん

拝見致しました。で、私もBOOKMARKにhakukin7さんのブログを貼ろうとするもhakukin7さんの様に気の利いた文句が浮かばないのでありきたりな説明になってしまいました(涙)。ズバリどのように説明したら宜しいでしょう?ご希望がありましたら教えて下され。



げしょさん

>>この手のエンブレムは、暗黒期のクルマに誇らしげに付けられ

この言葉を聞いて小学校の頃の先生達の車が頭に浮かびました。貼ってありましたね~。

『(家の車にはこんなの貼ってないから)性能がいいんだろうな~』と羨望のまなざしで見ていたと記憶しています。

>>筑波サーキット近くのスタンドだったと思います。

レース用ガソリンですか!?サーキット内で売られているレース用ガソリンは触媒の無い車用だから有鉛だ、と聞いた事があり羨ましく思いました。10年程前に筑波サーキットにコルトで行った事がありますが携行缶を持っていなかったので買えませんでした。持っていても10リットルじゃね~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事