あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

京都鉄道博物館 1

2024-03-11 09:32:00 | 

その後は天王寺駅から京都駅まで移動。

向かった先は京都鉄道博物館。

梅小路蒸気機関車館に大阪弁天町にあった交通科学博物館の車輛が移ってから初の来館。

交通科学博物館で好きだった電車が80系。

久しぶり見られました。 (2006年に訪れた時の事

 

ディーゼル特急キハ81

交通科学博物館時代

映画「続 三丁目の夕日」に出てくる151系「こだま号」は外見を神戸の保存車で撮影したが

内部の撮影が出来なかった為内部がほぼ同じのこのキハ81で撮影されました。

外見もキレイになりましたが内部も

ヘッドレストのカバーは大阪時代には付いていませんでした。

ビニールレザーな所がいいです。

冷水器がチラ見

売店

冷蔵庫やアイスクリームストッカーでしょうか。

かつてどんな商品が並べられていたのか。

想像するのだけでも楽しい。

 

151系(旧20系)こだま号のレプリカもいました。

かつて大阪環状線を走った103系

実に懐かしい。

【つづく】



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (U-BOAT)
2024-03-12 16:00:02
こんにちは、81系今見ると良いですね。きっと初期不良が多くてそのうち落ち着いたのではないでしょうか。安定運行できるようになって、非電化幹線の地方都市の駅でこんなのが入線してくる姿を想像するとたまりません。
因みに私は平成7年、8年くらいに山陰本線181系いそかぜに3回乗りました。当時は山陰の自動車道も皆無で地元の人たちは1日3,4本しかない特急列車を駆使して移動している印象でした。ボンネット型特急も子供の頃は古臭い印象で好きではありませんでした。九州特急の有明もかもめもボンネット型が多くて不公平だ!と思いました。貫通型485系のスマートな車両にあこがれたものです。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2024-03-15 00:48:03
U-BOATさん
>>子供の頃は古臭い印象で好きではありませんでした。
そうなんです!私も昔はボンネット特急が好きではありませんでした!後年の洗練された非貫通の特急電車が好きでしたが歳を重ねると変わるのは私だけじゃないんですね。
>>非電化幹線の地方都市の駅で~
いいですね!想像してしまいました!
昔は私も苦手だったのに(苦笑
今になるとその光景を思い浮かべております。
>>いそかぜに3回乗りました
実に羨ましいです!
いいなぁ(羨望のまなざしで想像中)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。