今まで図書館というと学校の図書室か近所で廃バスを利用した小さなものしか知らなかったが
兄が連れて行ってくれたのは家からバスで40分位離れた場所にある横浜市戸塚図書館という大きな図書館だった。
そこには自動車、零式戦、鉄道等の本がたくさんありパラダイスでした。
当然ドリームランド線の資料を探すと記念切符の本があり
初めてモノレールの車輌の姿を知った。
(開通記念切符)
第一印象は「変な形してたんだなぁ」
だった。
解説には「昭和41年5月2日開通。認可が遅れて夕方からの開業となった」
と書いてあった。
他には鉄道誌に大船駅とモノレールを写した現役時代の写真が一枚あったり
郷土資料で下の記述があった位。
『今はその走る姿を見ることはできない』
か・・・。
この頃になると父が話していた
「一度も走らずにそのまま」ではなくて
昭和41年5月2日 開業
昭和42年9月24日 休止
一年半の間は営業運転をしていた事が判り嬉しかった。
↓当初の開通予定はGWが始まる4月29日を目指していたようだ
つづく
兄が連れて行ってくれたのは家からバスで40分位離れた場所にある横浜市戸塚図書館という大きな図書館だった。
そこには自動車、零式戦、鉄道等の本がたくさんありパラダイスでした。
当然ドリームランド線の資料を探すと記念切符の本があり
初めてモノレールの車輌の姿を知った。
(開通記念切符)
第一印象は「変な形してたんだなぁ」
だった。
解説には「昭和41年5月2日開通。認可が遅れて夕方からの開業となった」
と書いてあった。
他には鉄道誌に大船駅とモノレールを写した現役時代の写真が一枚あったり
郷土資料で下の記述があった位。
『今はその走る姿を見ることはできない』
か・・・。
この頃になると父が話していた
「一度も走らずにそのまま」ではなくて
昭和41年5月2日 開業
昭和42年9月24日 休止
一年半の間は営業運転をしていた事が判り嬉しかった。
↓当初の開通予定はGWが始まる4月29日を目指していたようだ
つづく
遅くなり申し訳ありません。
ドリームランド…懐かしいですね。
入場券を買いた記事も拝見したいのですが
パソコン壊れてURLが分かりません。
こちらに貼ってくれたら嬉しいです。
ご貴殿もコルトくんも。
我が家でモノレール乗車券ではありませんが
ドリームランドの入場券が見つかりました。
拙ブログにて貴殿のモノレール記事を
リンクさせていただきました。
事後報告ですが宜しくお願いします。
これの鮮明カラー写真が欲しい所ですね。
は~・・・
走る所をこの目で見てみたかったです。
いっや~、一番下のドリモノ、カッコイイですねー!
同世代でしょうか?私も幼少の頃に父と兄で宇宙博に行きました。
場所を詳しく覚えておりません。でも大きなロケットや黄色のスペースシャトルの縮小版?を見たのが記憶に残っています。
懐かしいなですな~。
防衛博
小学一年の頃に箱根小涌園でそれらしいのが開かれており黒ペンキに塗られた(廃)戦車、装甲車
魚雷のカットモデル。ジェット戦闘機・・・
衝撃でした。これまた懐かしいです。
yumetsukuriさん
どこかの資料で「火炎放射器」の実演?みたいなのがあったとかを読んだ記憶があります。
スケールが大きかったんでしょうね。
>>4月下旬に開業許可は下りなかったと…。
広告では4月29日予定で
休止が 9月24日となったのが何かの
因縁でしょうか?(笑)
拝見しました。いやあドリモノって
本当にいいですね。
防衛博のパンフが当家にありますが、
陸海空にわかれて展示していたようで
ミサイルの展示もあったようです。
それにもモノレール6分、4月下旬
と書かれていますが6分はありえ
ませんし4月下旬に開業許可は下り
なかったと…。防衛博は期間後半と
なりましたが続くモーターカーニ
バルはモノレールも中吊りを出した
ようです。
博覧会と言えば、幼少の頃に宇宙博覧会に連れて行ってもらったのをうっすら覚えています。ただ会場が晴海だったか、船の科学館だったのかが曖昧ですが・・・