あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

ホテルエンパイアの事

2005-08-02 22:25:31 | 錆びたナイフ
半月前、debopacerさんとお逢いした時に横浜ドリームランドのホテルエンパイアを見てきました。ドリームランド閉園後も放置され日本唯一の高層ビル廃墟物件として有名で、2年程前までこの一帯は「廃遊園地、廃線モノレール、廃墟高層ホテル」という三大廃墟としてその世界では有名だった。
世間では日本初の高層ビルは「霞ヶ関ビル」と思われているようですが横浜の「ホテルエンパイア」が日本初となります。霞ヶ関は「超高層」で初になると思われます。

モノレール同様に撤去か、とその去就が注目されていましたが「横浜薬科大学」が跡地を買い上げエンパイアは改装し図書館と本部となる、ということで残る事となり私は嬉しかった。
久々に訪れたエンパイアは駐車場から既に立ち入り禁止となり改修工事が始まっており
外壁には足場が組まれていた。

私はこのエンパイアに少なからず思い出がある。
五重塔をイメージしたその奇異な外観で小学生の頃から存在は知っていた。
ホテル専門学校の就職時期に授業で横浜市内のホテルが紹介され、そのリストには
エンパイアも含まれており驚いた。
まさかあのマイナーホテルの名前をこの場で聞くとは思わなかった。
心の片隅に「就職してみようかな?」と思っていた。
が、その時の学校側の評価はハッキリ覚えている

『A~Eランクで「E」。修学旅行生向けのホテルでホテル学校を出てまで行くべき所ではない』

本気で就職しようとは思わなかったが今でも忘れない程に強烈なインパクトを私に植えつけた。

しかし、そのエンパイアホテルは穴場だったのだ。
友達と遊びに行った帰りにお茶をしようと初めてエンパイアを訪れた。
正面入り口の「ホテルエンパイア」と60年代チックな書体で書かれた電光板の下は
車寄せのスペースとゲストを雨に濡らさない為の屋根があり、ドリームランド華やかりし頃はドアマンも配されていた事が伺えた。
(↑昨年撮影)
自動ドアを抜けると左手に小さなフロントがあり右手にロビースペース。
ロビーを抜けると奥に庭園が見えるラウンジがあった。

そのラウンジでケーキセットを食べノンビリくつろいでも1人千円もしなかったと思う。駐車券のサービスもあって、いつ行っても他にお客さんは殆どおらず静かでまさに穴場だった。
3.4回は行っただろうか。

「あの出来事」さえなかったら、頻繁に通い最上階の回転レストランも行っていたかもしれないのだが・・・・

つづく

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君は「鉄塔武蔵野線」を見たか? | トップ | 本牧市民プール »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三大廃墟 (flingscottomomi)
2005-08-03 09:28:04
ランド、モノレール、エンパイア、の「廃墟3点セット」と呼んでいた時代が懐かしいです。それぞれ3つは別々のものに生まれまわろうとしていますが、とりあえず一番目立つエンパイアだけが助かったのが不思議な感じです。大学施設の図書館なら、一般にも公開されているはず、最上階の展望レストランに早く行ってみたいです。

ところで、エンパイアの足元に並んでいた銅像、西郷隆盛、渋沢栄一などはどうなったのでしょうか?、まさかあのまま大学講内に・・・・
返信する
和風ダイスキ松尾さん (inomamo)
2005-08-03 20:39:55
趣味の建築方面から日本ドリーム観光の松尾國三氏を調べた事があるのですが、野望あふれる興味深い人物ですね。



大阪難波の駅前に、新歌舞伎座という劇場があるのですが、設計者への依頼は和風の中でも豪華絢爛な「桃山調で」との事だったそうです。ホテルエンパイアと並ぶ、戦後の特徴ある和風建築で、施主が同じだと知って膝を打ちました。



さらに、目黒の雅叙園も松尾氏の持ち物だったと知って、あまりに納得です。
返信する
廃墟3点セット (彩雲4号)
2005-08-04 22:04:11
>>F先生

>>「廃墟3点セット」と呼んでいた時代が懐かしいです。

そうですね、つい最近まで普通に存在していたのに。今頃はどの辺まで工事が進んでいるのでしょう?



>>inomamoさん

そこまでお調べになりましたか!

>>野望あふれる興味深い人物ですね。

inomamoさんも探究心あふれていますね。

廃墟3点セットのランドをお見せしたかったです。
返信する
Unknown (GTM)
2005-08-07 04:02:19
すいません二度もトラックバックに失敗したみたいです。ごめんなさい。flingscottomomi様、エンパイア前の銅像は全て撤去されました。
返信する
探偵さん (彩雲4号)
2005-08-07 21:47:51
小田原建築探偵さんことGTMさん こんにちは。

>>二度もトラックバックに失敗したみたいです。

いえ、実は私もGTMさんのTBに失敗してダブってしまいました。

それとGTMさんのTBしていただいたのですがエラーが出ていますので再度挑戦して頂けますか?(開けないです~)
返信する
夢の国、思い出の国 (パパちん号)
2005-08-24 12:23:35
小田原建築探偵さんのHPを久方ぶりに拝見したら、彩雲

さんの書き込みを見つけ、こちらにお邪魔しました。

彩雲4号さんをはじめ、inomamoさんなど皆さんやはり似たHPに顔を出してるんですね。



小田原さんのHPのエンパイア関連の画像の一部は私が提供したもので、コメント内にある「Tさん」とは私のことでした。



さて、ドリームランドは私にとっても思い出の場所。

本場アメリカに負けないような夢の国をとの松尾氏の情熱が生み出したまさに夢の国でした。



思い出話を一気には書ききれませんのでまたお邪魔させてもらって良いですか?



返信する
パパちん号さん (彩雲4号)
2005-08-25 13:31:53
パパちん号さん いらっしゃいませ~!

>>皆さんやはり似たHPに顔を出してるんですね。

そうですね~(笑)旧車好きって皆さん感性が同じみたいです。



>>またお邪魔させてもらって良いですか?

是非! 本当は早く続編を書きたいのですが、なかなか書けません。ネタはあるのですが更新も止まっています(汗)



今後もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (はじめまして)
2010-05-13 16:59:08
びっくりしました。けっこう最近までこのホテル営業していたのですね。
子供の頃のテレビマンガ「ハリスの旋風」の中で、石田国松(主人公)の仲間が、アメリカに心臓手術に行くとかいう話の中で、おれはエンパイアホテルに泊まるんだというセリフがあって、それ以来、ずっと気になっていました。
惜しいことした小田急からはよく見かけていたので、一回くらい泊まればよかった
返信する
Unknown (彩雲4号)
2010-06-01 21:13:55
はじめまして。
懐かしい記事にコメントありがとうございます♪
>>けっこう最近までこのホテル営業していたのですね。
そうですね。もう10年以上前となってしまったようですが。

>>一回くらい泊まればよかった
私もです!泊まりたかった(涙
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

錆びたナイフ」カテゴリの最新記事