goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

12.18学園の様子(1年体育、5年学年の取り組み、6年家庭科、9年お楽しみ会、りんごの木さん活動)

2024年12月18日 | TOP連絡事項

1年体育

普段は小体育館を使うことが中心の1年生ですが、大きな体育館を使っての活動でした。2クラスがおにごっことドッジボールをしていましたが、いつも以上にのびのびと活動している姿がとてもよかったです。





5年学年の取り組み

大グラウンドでは5年生が学年全体で「学年運動会」を行いました。実行委員さんが中心になって行われた取り組みで、目標は「2学期をみんなで楽しく締めくくる!勝ち負けも合わせて楽しむ!」でした。寒い日が続くので防寒具も備えての活動でしたが、みんなで白熱した大盛り上がりの時間を過ごしました!今日の実行委員さんが中心となっての活動が3学期、そして6年生へとつながります。













6年家庭科

本日は6年生が「じゃがもちと煎茶」の調理実習を行いました。6年生は必要な材料を前の材料コーナーから必要な分量だけ自分で確認して持っていきます。また、煮沸消毒されたお箸や湯のみ、お皿も自分たちで持って行きます。みんなで協力して準備し、調理も進めていきます。これまで学習してきた内容を生かした実習になりました。



















9年お楽しみ会

9年生の教室に華やかな飾りつけがあるなと思い、教室の中を見ると「お楽しみ会」が行われていました。全クラスで行われていましたが、どのクラスもとても楽しい内容でした。班のメンバーで協力して絵を描くものがありましたが、「こんなに難しいお題で絵を描けるんですか!?」と担任の先生に聞くと、「当たり前じゃないですが、9年生ですから!!」と力強い言葉が返ってきました。また、「〇〇と書いて何と読む?」と読む出し物では、「『1組』と書いて『最高』と読む」と担任の先生が書き、クラス全体が盛り上がったそうです。受験勉強の合間をぬって考えた内容がとても上手で、最高学年らしいお楽しみ会でした。「さすが!彩都の丘学園の9年生‼️」と感じる時間でした。









りんごの木さんの読み語り

今日の「りんごの木」さんの活動はクリスマスの雰囲気を大いに楽しめる飾りつけでした。多目的室に入った瞬間からクリスマスソングも流れており、みんなが楽しい気分になります。読んでいただいた本もクリスマスに関するもので、子どもたちとの掛け合いあり、一緒に歌う場面もあり、クリスマス一色のりんごの木さんの読み語りの時間になりました。たくさんの子どもたちが集まりました。本日もありがとうございました。














 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする