goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

3.11 学園の様子(第11回卒業証書授与式)

2022年03月11日 | TOP連絡事項

9年生が卒業の日を迎えました。今日は天候にも恵まれました。

正門前の美しい花々も11期生の卒業をお祝いしてくれているように感じました。この花々やお祝いのメッセージは地域の「青少年を守る会」の方々が用意してくださったものです。9年生の門出をこうして祝ってくださいまして、本当にありがとうございます。



 
体育館前には祝電を掲示しています。
登校してきた9年生の生徒たちが寄せられたメッセージを読んでいます。一人の生徒が「あ、〇〇先生から来てる!」と言っていました。2年生の時の担任の先生からだったようです。他の中学校では卒業にあたり2年時の担任の先生がメッセージを寄せられることはないですが、小中一貫校の彩都の丘学園ならでは!で、9年間のつながりがあるためです。4年時の担任の先生も事前にメッセージをくださっていました。ご縁のあった方々からの温かいメッセージに触れ、嬉しそうでした。
 
卒業式の立て看板前は創作部が作ったものです。
創作部らしいデザイン性の高い看板です。9年生生徒が集っていましたので、写真を撮りました。
 
厳粛な雰囲気の中、卒業証書の授与が行われました。一人ひとりがしっかりと証書を校長より受け取りました。担任の先生から名前を呼ばれ、「はい」と返事をして、演題に進んだ9年生の全員が、しっかりと視線を合わせて証書を受け取りました。証書を介して最後のコミュニケーションができたようで嬉しかったと、式後に校長が話していました。
 
校長先生からのお祝いの言葉は、"The sun will shine again."「太陽はまた輝く」でした。やまない雨はない。あけない夜はない。これからも工夫をして、仲間とともに前向きにトライすることを大切に!またかけがえのないたったひとつの命を大切に!いうメッセージを伝えました。
 
また、PTAの会長さまからもお祝いの言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
 
在校生による送る言葉です。ビデオに録画したものを本日披露しました。
1年生から8年生の全クラスから、9年生から教えてもらったことや助けてもらったこと、嬉しかった異学年交流のこと、お世話になったこと等、気持ちを込めて動画に編集して「おめでとうございます!」とのメッセージがありました。
 
最後に代表の10人の生徒がお別れの言葉を述べました。
9年間の学園生活をふりかえると共に、次のステージへ向かう決意、日々の大切さ、平和の大切さについてのメッセージを述べました。
104名の卒業の歌の美しいハーモニーを聞いていますと、ここ、彩都の丘学園で出会った奇跡を確認しあっているかのようでした。
 
退場です。慣れ親しんだ体育館、彩都の丘学園ともいよいよお別れです。


多くの人が見守る中、9年生が笑顔でアベニューを進みました。今までの様々な出来事を思い返したり、これから始まる人生の新たなステージにワクワクする気持ちで歩む姿が見られました。保護者の方々、教職員がそんな9年生を拍手で送りだしました。
 
9年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
皆さんとはここで一旦お別れですが、皆さんが彩都の丘学園で学んだり、感じられたこと、培われたつながりをもとに、更なる成長を遂げることを願っています。そして、一人ひとりが自分らしく豊かな人生を送ること、新たな出会いやつながりを応援しています。
 
保護者の皆さま、本日は誠におめでとうございます。保護者の皆さま方からは、様々な場面でご支援を賜り、今日という日を迎えることができました。本日の式に際しましても、PTAの皆さまより、記念品(モバイルバッテリーやTシャツ、胸花、お花)を、また9年生教職員にも花束をご用意いただだきました。教職員一同お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする