goo blog サービス終了のお知らせ 

サフランの英語雑記帳

映画や本で出会った心に残るせりふ、旅先やおつきあいから拾った面白い言い回しなどを書き留めました。

パンケーキ男と"you owe me a cup of coffee"がわからない男

2013年11月30日 | その他
今日は日本の男性にはちょっと痛いトピックです。
年頃の娘を持つと色々な話が入ってきます。誰とは言えませんがあるカナダ人女性がこちらで大学院の研究生活をしている折、日本人男性と知り合ってお付き合いをしていたのです。日曜日の朝食によくあちらではpan cakeを焼きます。普段はシリアルなどで簡単に済ませることが多いのですが週末、あちらでpan cakeというとちょっとスペシャルな朝食なのです。その朝食サービスにすっかり慣れてしまった男性なのですが、彼女が研究論文の仕上げなどで徹夜のts作業が続いたある週末、例の朝食が出てこないので、疲れ果てて休んでいる彼女の肩をちょっとたたき、"Pan cakes?"と聞いたそうです。彼女はexploded!(爆発)もちろん二人のお付き合いはそこまでということでした。
次のケースです。やはり相手は日本人男性。時折英文メールの添削や直しを頼むらしいのです。人の書いた文章の直しというものはなかなか気を使うものです。でも彼のために彼女は気持ちよく協力して上げます。そして直しを仕上げてカフェに行った折、"You owe me a cup of coffee" (コーヒーぐらいおごってもらってもいいわよね。)とユーモアを交えた一言。これはあちらでは本当によく使う表現ということです。男性はうん、うん、とニコリと笑って自分のコーヒー代だけ払ったそうです。彼女は私にこれは英語がわかってないのか、それとも単なるケチなのか聞いてきました。皆さんはどう思いますか?"I owe you,,,,"と(あなたに借りができた)いう言い方もよく使いますが、"you owe me,,"と言われたら、感謝の気持ちをさりげなく表す行為なり言葉をさりげなく返したいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。