サフランの英語雑記帳

映画や本で出会った心に残るせりふ、旅先やおつきあいから拾った面白い言い回しなどを書き留めました。

対話と会話

2015年12月28日 | その他
クリスマス、冬休みはいかがお過ごしでしたか?
今年は料理でいうと、紅色やパープル色の食材に魅かれた年でした。(ビーツ、沖縄の紅イモ、紫キャベツ)最後はハボタンの色に合わせてクリスマスのテーブルもパープルにしました。写真はいただきもののシュトーレンを主役に抹茶をたっぷり入れて焼いたクリスマスツリーのクッキー、ミンスパイとアップルパイを合体させたサフラン(私)オリジナルクリスマスパイ、、などデザートのテーブルです。シュトーレンと少し甘めでフルーティな赤ワインがとても合うということを実感しました!メインは今年はスペイン料理にしました。とてもよくできたのですが気がついたら食べつくしてしまい、自分の記録用の写真すら撮るのを忘れてしまいました!

さて前置きはこのくらいにしまして本題です。劇作家の平田おりざさんの話を聞きました。彼曰く対話と会話は同じ話すという意味でも全く異なるとのこと。英語では対話はdialogue。会話が自分勝手にしゃべる、chatということでしょうか、に対してdialogueの方は相手がわかるように冗長性を持って伝えるということだそうです。辞書では芝居や本の中にある会話とは別に" a formal discussion between two groups or countries, especially when they are trying to solve a problem, end a dispute." と説明されていました。問題解決には単なるおしゃべりでは不十分ですね。相手にちゃんと自分の立場をわかりやすく届くように伝える努力が必要になってくると思います。おりざさんはヨーロッパで彼の作品を伝えるときに彼の日本人としてのオリジナリティを伝えるのに大変な努力があってのコメントだと思いました。こうしてみると自分の会話力がいかにおしゃべりに終始しているのかおもいしらされてしまいました。せめて忘れないようにと書いておくことにしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿