goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

熊本へ

2022-02-27 | Weblog
祖母の50周忌の為、熊本に帰省して来ました。
仕事も辞めて時間があるのでのんびりと。
友達とも会えたらいいなと気軽に考えていたけどコロナ禍ではそれも出来ず。
父ですらデイサービスが1週間停止。
県外の人と接触するとそういう規制があるそうだ。
田舎の友達はほとんど高齢の親と同居しているので首都圏からの訪問者はさすがになー。
そんなで残念ながら連絡もとらなかった。
その分自分の両親とずっと一緒にいたので、それはそれで貴重な時間だったな。

昨日は久しぶりに兄と母の3人で阿蘇へドライブ。
旅好きの兄は隠れ家的な場所も沢山知っているが。
あまりマニアックじゃ無い所へ案内してもらった。
まずはランチから行こうということで、
阿蘇神社近くの旧女学校校舎を使用した
お洒落なカフェ、ティアンティアンへ。
なかなか素敵でテンション上がりました。
料理も美味しかったけど、値段は高め。
観光地だから仕方ないのかな。
ほかに、アンティークショップ、アトリエ、
寒ざらしの甘味処、ケーキ屋さんがあり何処も
趣きがあってインスタ映えします。
至る所に湧き水が出ていてクレソンが自生していました。
食後は立ち寄り温泉へ。
こじんまりしていて源泉掛け流し、温泉の温度も丁度良い。
母と二人でほぼ貸し切り状態45分も浸かってました。
超気持ちいい穴場温泉♨️さすが兄だわ、、、
せっかくだから草千里まで行こうという事になり
久しぶりに火口近くまで。草千里も30年ぶりかなぁ
阿蘇山の雄大さはいつ来ても気持ちが良くて、
自分で運転してたらノリノリだったろなー。
撮影スポットでちょいちょい止まってくれて
バシャバシャ写した割には下手くそでなえました。
野焼き後で焦げ山だけどそれもいい。