とうもろこし鳥獣にやられる 2021-07-03 | 市民農園 一昨日仕事終わりに畑に寄ったらとうもろこしが こんなことになっていた。 あと少しで収穫だったのに鳥獣に食べられてしまいました。 孫に食べさせてあげたかったのに😢 40本ほどあったとうもろこし🌽 6本位しか食べれるものがありません。 カラスとかアライグマとかタヌキなんでしょう😢 大切に育てて来たのに、酷いことしてくれる。 荒らされた畑を見た時唖然としました。 2日前まではなんともなかったのに。 今日は雨の合間をぬって片付けしなくちゃ。 きっと通りがかりの人達の話題になってるだろうな、 たしかに皆んな対策されてて、まさか本当にこんな事が 起こるなんて。250区画ほどの大農園。 今日畑にいったらスイカも被害に遭ってる気がする。 せつなすぎる。
たくさん収穫中 2021-06-27 | 市民農園 畑の作物が順調に成長し、毎週沢山収穫しています。 さ来週あたりはとうもろこしとか収穫出来そう! スイカも1個だけだけどスクスク育ってくれてます。 家庭菜園楽しいな。
家庭菜園楽しんでます。 2021-05-22 | 市民農園 暑い日も増えて野菜がぐんぐん育っています。 サニーレタスはみるみる巨大化し、昨日全て収穫しました。 自宅で食べきれないから職場の皆んなにもらっていただいた。 週末だけだと、やっぱり食べ頃をのがすので大変!
夏野菜の植え付けおわりました。 2021-05-02 | 市民農園 昨日スイカとモロヘイヤを植えて、夏野菜の植え付けは一旦終了。 もう植えるスペースが無いので 後は頑張って育てていきます♪ 昨日旦那がほぼ一人でふた畝耕してくれたので、さすがに疲れてました。お疲れ様でした。 作業中にボランティア指導員さんがいらして、スイカとナスの間隔が近過ぎと指導を頂きました。 速攻で移植。 指導員さんがちょうど見回りされててラッキーでした。 植え付け完了の夏野菜 スイカ、なす、きゅうり、サニーレタス、おくら、トマト、ミニトマト、ししとう、ピーマン、つるなしインゲン、モロヘイヤ、とうもろこし。 コンパニオンプランツとして、バジル、マリーゴールド。
つるなしインゲンを植えました 2021-04-25 | 市民農園 1週間でこんなに成長してました。いやーすごいわ。 昨日は新たにつるなしインゲンを植え、きゅうりにネットを張ったり支柱を立てたり。 作業をしていたら隣りの区画に新しい家族さんがみえて、挨拶されました。 まるでお引越し時の挨拶まわりを彷彿とさせ、ほっこりしました。 4歳と1歳位の男の子とママ、おじいちゃんおばあちゃん。 羨ましい光景です。 真那ちゃんと畑に来たいなー。
きゅうりとオクラを植えました。 2021-04-18 | 市民農園 今日はきゅうりとオクラを植えました。 とうもろこしの芽が出ていた!やったー。 そして花壇を作りました。 オルラヤ、ベルガモット、ベロニカオックスフォードブルー なんだかんだ。 今まで日陰で育たない花は断念してたけど、 さんさん畑なので太陽大好きな花も悩まずかえます。 うれしい
農園作業1日目 2021-04-11 | 市民農園 農作業一日目 9時に家を出発し、まずはカインズへ。 牛フン堆肥、有機石灰、化成肥料、支柱、ジョウロ マルチング、野菜の苗を購入。 畑はきれいに耕されていました。 鍬をかりて、さっそく土壌作り。 慣れない鍬作業なかなか難しかった。 マルチングも90センチだと狭くて苦労しました。 NHKの野菜の時間を見て予習したからどうにか さまになったかな。 本日の植え付け サニーレタス バジル ししとう ピーマン とまと ミニトマト なす とうもろこしの種まき
市民農園借りてみました! 2021-04-11 | 市民農園 ついに市民農園をかりました。 30㎡、1年間12,000円です。昨日契約して今日行けば耕し済みになっているはず。 昨晩旦那と作付け計画たてました。 今日はいよいよ畝づくりといくつか種やら苗やら植えてみます!