goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

だるだる

2007-04-24 | Weblog
ゴールデンウィークがやってくる。
なにもないなー。
いや、正やんのコンサートがあったよ。
5月6日今回は品川プリンス内のホールらしいけど
楽しみ~~旦那と一緒に行くので
その日までは喧嘩しないようにしないといけないな。
子供たちも部活でゴールデンウィークどころじゃないらしく
去年も旦那とだらだら釣りにいったりしてたっけ。

5月は娘の修学旅行があるし、なんだかんだ出費がかさむので
うっかり外食しないように気をつけなくちゃね!

農三定期演奏会にいってきました。

2007-04-22 | Weblog
今日はお友達の娘さんが入っている、
農三の吹奏楽定期演奏会に行ってきた。
聴きにいくのは、去年の定演引き続き2度目。
今年もなかなか楽しい演奏会だった。
Mちゃんはフルート担当の3年生。中学から吹部だけあって
すごく上手でソロ演奏もとてもいい音色だった。
去年引っ越すまでは家のご近所で息子の同級生だから
小さな頃からよく知ってるけど、高三にもなると
やっぱり女の子はきれいになるもんだなー
前からかわいいこだったけど、一段とかわいくなってました。

演奏会もOG,OBをまじえて迫力のある演奏だった。
2部の刑事もののドラマ主題歌メドレーが気に入ってしまった。
ジブリメドレーやディズニーメドレーはいろんな高校の
吹奏楽部で聴く機会があるけど、これはちょっとめずらしかった。
会場も8割くらいお客さんがはいってて
部員のみんなうれしかったろうなー。

来週は息子の高校のマンドリンギター部の定期演奏会。
去年は息子がドラム参加したので家族みんなで聞きに行った。
今年は私だけでも行ってみよう~~~。
子どもの話だとすごく上手くなってるってことで
マンドリンの音色に癒されそうで楽しみ~~。




やっぱりストーブ

2007-04-19 | Weblog
やっぱり寒くて5リットルだけ灯油をかった。
引っ込めいていたストーブをだしてあたると
あったかい~~~。
まだまだ寒いな・・・・。
娘がまた風邪を引き熱もある、なのに薬を飲みのみ部活動。
もー休めばいいのにっ!!と思うんだけど。
まったくね・・・

今日も忙しくて家に帰ったのが8時前。
家に帰ると納豆を食べて英語塾へ行った娘の痕跡が。
ごはんもなく、慌てて炊いたけど夕飯にありついたのは9時。
う~~~。
まー旦那も息子も帰りが遅いので間に合ったけど。アセアセ


明日は午後、中学の授業参観と保護者会だから
がんばって午前中に仕事を終わらせなくちゃ・・・

今日からはじまったホテリアー。
韓国版にはどっぷりはまっていたので日本版も楽しみにしてた。
一話で役回りは把握できたけど、さてと、韓国版を超えられるかな。


結局は片頭痛。

2007-04-17 | Weblog
昨日仕事から帰るなり激しい頭痛と吐き気で動けなくなり
そのままダウン。
こんなことがよく起こるので
旦那に病院へ連れて行ってもらった。
MRIを受けたいと思っていたけど、やっぱり
症状的に片頭痛のようで、神経内科を再受診するように
薦められた。
今日のところは頭痛薬、胃薬、緊張緩和薬、吐き気止め、激痛の時の鎮痛剤を
処方された。
夕方にはなんとか治まって明日は仕事にいけそう。
考えてみれば、確かに仕事が終わる時間ごろから痛み始め
自宅に到着する時は激痛と吐き気というパターンが多い。
片頭痛はストレスから開放された時に起こり、吐き気が伴うのが
特徴なのだとか。私の場合、片側だけじゃなく両側同時に痛むけど。
そういう人もいるらしい。
以前も別の病院で精神安定剤や筋肉緊張緩和薬を処方された。
結局は同じ診断だったんだな。
ストレスためないように、気楽にねって言われても
生きてればストレスたまるよ、
仕事、家事、子育て、やんなくちゃならない事いっぱいだし
考えなくちゃいけないこともいっぱいあって。
そんな好きな事だけやって、生活にも不安の無い環境なんて
夢でしょ。
これでも、頑張っていろんな事をポジティブに考えるようにしてるって!
もー結局は予防なんて出来ないんだから、
コマーシャルじゃないけど「痛くなったら、すぐセデス♪」
しかないじゃない。
今日、たくさん鎮痛薬もらったから、常に携帯しとかなくちゃ。

トンマッコルへようこそ

2007-04-15 | 映画・舞台
久々にDVDレンタルした。
「トンマッコルへようこそ」という韓国映画。
去年だかおととしだかに公開され、話題になってたやつ。
朝鮮戦争が題材だったけど。
ほんわかしてるんだけど、やっぱり残酷で、泣けてしまった。
でも主人公の皆が死んでしまったシーン。
悲しくて泣けたんじゃなくて、
村を守れてよかったね。っていうジーンとくる涙でした。
いい映画でした。

歓迎会

2007-04-13 | Weblog
今日は新しく職場の仲間になったM君の歓迎会
当番で私とs君が幹事です。
どん亭でしゃぶしゃぶ食べ放題コースにしました。
私はどっちかというと、ここのサラダバー食べ放題が楽しみで。
ごぼうサラダとポテトサラダと海草サラダと・・・・
いっぱい食べるぞー!
Oマネージャーはメタボリックもなんのその、
昨日から夕飯抜いとくとか・・・・あはははは・・・
やる~~~~。
みんないっぱい食べて欲しいです。

そんなで定時になったら即効で家に帰り家族ご飯を作らなくちゃ!



今日も午後は雨模様

2007-04-11 | Weblog
最近はなんだか変な天気が続いて
洗濯や布団干しも考えちゃう。
今日も午後は雨になるらしく洗濯乾かないだろうな。

朝、娘が新入生向けに部活動紹介で読む原稿がテーブルに置いてあったので
覗いたら、おもいっきり腹立てられました。
だって、全校生徒の前で読むやつなんだから別にいいじゃない
って思うのは駄目なのかしら。
あいにく、のどを痛めてガラガラ声でさて、うまくスピーチ出来たかな?

息子はスポーツテストがあるらしく一週間前から腹筋やったりして
体鍛えてたんだけど、効果あったのか・・・
文化部所属の中ではトップめざす!らしいけど、
そんなにはりきんなくてもね。まー頑張る事はいいことだけど
あははは・・・


痛いーーーー!

2007-04-09 | Weblog
今日は朝から口の中と耳が痛くて痛くて。
まるで中耳炎になったみたい。
昨日熱いものを食べて、口の中をやけどしたのが原因かな。
歯茎とか上あごとかが水ぶくれが出来てはれていたり
剥げていたりして、そこからバイキンとかはいったのかな・・・
耳の中が最高に痛くて仕事中も集中できなくて辛かった。

ガーデニングシーズンになり発注がどんどん増えてきて
月曜は受注入力も電話応対も大変で帰りも遅くなる。
ちょっと、疲れたかな。
とりあえず今日は痛み止めを飲んで早寝することにした。

今日は二人とも始業式、息子は3年連続同じ担任の先生。
娘は初めての担任の先生数学担当。どんな人なのかな・・・
今年は入試に伴って、三者面談もあるし親身な先生だといいけど。

ふぅ

2007-04-08 | Weblog
ホリデーが見たくてナイトシアターに行くつもりだったが
出かける寸前にトイレに入った為、間に合わなくなった。

今日は朝から旦那が不機嫌で
話もしてくれないし、目も合わせてくれないのでワンコチビと散歩に行き
午後はお昼寝してました。
そんなことはよくあることで、何が原因で不機嫌になるのか
私にはわからない。理解不能・・・・
何言ったか覚えてないけど、きっと気にさわる発言をしたのでしょう。
だったらその時言ってくれればいいけど、
何に怒っているのか、わからない。
ひどいときは一週間・・10日・・一ヶ月・・・と続くわけで。
その度にやりきれない思いになるのだが。
いろいろ考えると悲しくなるので考えないようにしてる。
実は凄く心が弱い私なので(家族は誰もそう思ってくれないんだけど)
胃潰瘍だの胃痙攣だの不眠症だのと
神経性の病気に何度もなってるんだけど。
家族の前で泣かないし子どもの前ではジョーク言って笑ってるので
きっと気づかないのかな。気づきたくないのかな。
今年で結婚19年目、早いなー。
子供たちが自立したら、自分の今後について考えたいな。
もっと自分勝手に気楽に生きたいかも。

旅をしたり、絵を描いたり、窯元めぐりしたり、
50代になってからでも間に合うことがあるかもしれない。

将来、熟年離婚したいなって笑いながら言ったら
息子が真剣に怒ってたっけ。
「冗談でもそんな話をしないでくれ、笑えないよ、気分が悪い。」って。
「冗談だよ、お母さんお金ないから生活できないの。」
って言っといたけど。
まー宝くじ当たったらどうするかわかんないけど。
当たんないでしょ。買ってないし。






引継ぎ終了

2007-04-07 | Weblog
今日は高校の父母会新旧役員会だった。
今日からは本格的に一つ下の代に支部運営が移る。
ほっと一息。というか暇になるな・・・・
さみしいけど、別の楽しみを探さなくちゃね。
新一年役員さんもいい方ぞろいで又、楽しい支部活動になりそう。

職員挨拶での3年の福田先生のコメントが大いにうけた。
「あのかわいかった生徒も三年になり、体も態度もでかくなりました。」
福田先生どうみても高校生より幼く見えちゃうからね・・・
がんばれ~~~。