goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日めいっぱい じゃなくて 気楽に行こう

映画の感想とガーデニング、市民農園チャレンジ

勉強開始から10日経過

2007-11-29 | 英語勉強中
毎日のTOEICソフトでの勉強も10日になった。
はじめなかなか聞き取れなかった
リスニング問題も徐々に慣れてきたせいか
正答率があがってきた。

しかしTOEICの問題ってすごく意地悪で、
質問に対しての回答が素直じゃない。
たとえば
「あなたは映画のどのジャンルが好きですか?」
っていう質問に該当する答えは
「私は映画はあまりすきではないので観ません。」とか。
そういうひねった回答が多い。
こっちとしては映画の種類の単語がはいった回答を
聞き取って答えたりするととんでもない内容になる。
たとえば
「先週SF映画をみにいきました。」なんて・・・

しかも結構ビジネス用語が多くて
単語を知らないと回答を探すことすらできない。

日頃からNHKの英語学習関係の放送を見るのがすきなので
暇な時間に放送されていると見ているのだが
メモを取ってないので、その場で「ふ~~~んそうなんだ」
くらいですぐに内容も単語も忘れてしまう。

勉強するならそれなりに集中することが必要なんだと
つくづく気づいた。
毎日集中してリスニング問題を30分間しているだけでも
きちんと訳することはできないけど
何について聞いてるのかとか
この答えはまったく関係ないものだとかわかってきた。

夢中になってる私に旦那や子供たちは「いったいどうしたの??」
って感じ。

とにかく一年間本気で続けたみたい。