goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是図書館

日々のetc

ユニペインL

2015-09-22 08:05:56 | 流言飛語
いわゆるジェネリック、というヤツらしい。
もともとは解熱鎮痛剤として絶大な信頼と恐ろしい副作用とで威名を馳せる(←これぐらい大袈裟な方が本家も浮かばれるよな)ロキソニンである。

ロキソニンには、ここ20年くらい風邪やらその他の各種の持病やらで、特に解熱剤として何回もお世話になっている。昔は処方箋が必須だったんだが、薬局でも買えるようになり、副作用の説明をうけたから、以来、使用するときは注意深くなった。

パッケージに「ロキソプロフぇなんちゃら」とか、でかでかと書いてあるから、そういった商品名かと思ったらそうではなくって、右下に書いてあるユニペインL

が商品名のようだ。
ま、誰だって「ロキソニン下さい」「ジェネリックあるよ」「じゃ、それでいいっす。」といった購買パターンだろうから、問題はないだろう。


(成分標示はこちら)

先日の「ぎっくり腰からの落車」で七転八倒、鎮痛剤を常備してないとどうしようもないんで薬局に行って購入した。こいつは、痛み止めとしての効き目はロキソニンと変わんないと思う。
あんまり依存したくはないけど、しばらくドーピングが必要な日々が続きそう。

ブログタイトルが、『日々是薬中』に変わらないように気をつけなくては!




コメント    この記事についてブログを書く
« ヒガンバナまつり | トップ | 【百薬の長シリーズ】Benedik... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿