日々是図書館

日々のetc

SHIMANO PD-T700 クリッカーペダル

2013-12-26 08:00:52 | 自転車
不惑のびふぉーあふたーしりーず。其の二。

ペダルが初心者用になった。

入院させる前






退院後








少し補足をば

もともとのペダルはアルミのフラットペダル。
これをごりごり踏みまくって、パワーで乗るのが従来のスタイルだったんだが、膝を壊すおそれがあるんで、ビンディング導入に向けて先にシューズを調達していた。
それで、今回の事故でフラットペダルの外側の縁が折れてしまって、ビンディングペダルを導入することに。

導入したペダルがこれ、クリッカー
SHIMANO PD-T700(だと思う)

初めてのビンディング。
当然、SPDペダルそのものが初めてなので、導入したらすごい能力アップがあるかと期待してた。
ところが、事故って導入直前まで1ヶ月半以上自転車に乗ってなかったんで、エンジン側がへたれて、導入以前と比較できないというオチつき。
導入にあたっては、SPDとSPD-SLでずいぶん悩んだが、(本当はSPD-SLを使ってみたかった)通勤主体で駐輪場から職場までの歩行距離を考え、やむを得ずSPDをチョイス。

以前購入したSPDシューズも持参し、ポジション出しも兼ねてペダルをセレクトしてもらう。
店長には「ビンディングは生まれて初めてだから!」と念を押す。

店長からは、ケージ付とケージなし、どっちがいいか検討するため、フラペのときのようにスニーカーで乗ったりするか?と確認された。
スニーカーなんかで乗る場合には、ケージがあったほうがいいから、ということらしい。
俺は「通勤メインだからビンディングシューズだけ考えればいい」と回答。
ところが、通勤に使うんだったら、反射板がついてるケージ付きのほうが安全面でいい、ということになって結局これになった。

CBNのレビュ-でPD-T700は、
「SPD互換のクリッカーペダル、その上位モデル。付属するクリートはマルチリリースタイプ。通常のSPDペダルに比べステップイン・アウト共に要する力を約60%軽減。更にビンディング部分がはめ易くなるよう自動的に斜めになるポップアップ機能やステップアウトのアングルを浅くする事で着脱時のストレスを徹底的に排除している。」
「大き目のケージや両面リフレクターは安全面でも乗り手に安心感を与えてくれる分、見た目が(特に乗車中は)ほぼフラットペダルに見える諸刃の剣」とある。

SPD-SLとの比較では、ステップアウトは簡単に外れるようになっているらしい。
導入前に、ちょっと不安だったのは、「はめられるか」ではなく「はずせるか」の方が不安だったから、結果論だけど正しかったんだろう。
ビンディングを使い始めの人は、クリートを嵌めようとして嵌めきれずにあせって立ちゴケする人が多いらしいけど、俺はソールでペダルを踏んで走りながらクリート嵌めたりするから問題なし。