goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

琉小走り部 6月の陣 小樽(ハーフの結果)

2017-06-19 14:35:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

18日におたる運河ロードレースが開催
されました。

今回は琉小走り部の部長 琉(りゅう)くんは
用事があって、小樽へは部員(パパ)だけが
たった一人で参戦です( ̄▽ ̄;)

湯ノ岱とシベチャリ以来久しぶりの一人旅
ですが、車で高速を利用して室蘭から小樽まで
約2時間半位で到着。(比較的近く感じますね)

駐車場は7時オープンだったのですが
6時半には誘導員が車の誘導を行って
いたので、早めに到着して助かりました。
(7時で既に満車)

私はハーフにエントリー
9時開始です(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
何時もながら
あっという間にスタート時間が来て
私は「1時間40から2時間」のプラカード
の場所に並びました。

そしてスタートです

小樽の綺麗な町並みを
眺めながらと思ったのですが、
はっきり言って景色を堪能する余裕なんて
私の実力じゃありません( ̄▽ ̄;)

そして自分的にこの日は、凄く暑く感じ
こむら返りが起きるのを心配して、
塩熱タブレットやドリンク↓を
携帯して走りました ε=ε=┏( -。-) ┛

約5キロ事にタブレットを一つ食べてドリンクを一口飲む…これに助けられました。
恐らくこれを怠っていたら、
足が吊っていたと思います。
ほぼ心拍数もレッドゾーン!Σ( ̄□ ̄;)

ラスト3キロ位からもう時計を確認する事を
やめました。理由は時計を見て心が折れるのを防ぐ為です(目標タイムとか色々な事で)

そして何とかやっとの思いでゴールしました。

結果は自己ベストの
1時間34分23秒~♪ 。

伊達ハーフで1時間35分ジャストだったので
37秒の短縮です♪小樽まで来た甲斐がありましたよ♪(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

ゴール後はキノコ汁を美味しく頂きました

帰りに苫小牧で高速を降りてカレーを食べて、

眠気と戦いながら室蘭へと直行~

参加された皆様、運営スタッフの皆様
お疲れ様で御座いましたm(__)m




※気になった事
距離に関係無くレース後に必ず
頭痛が起きるのはなぜだろう?(酸欠なのか?)
気になるので調べてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部 6月の陣 八雲(10キロレース結果)

2017-06-12 15:11:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

6月11日に第32回八雲ミルクロードレースに
参加する為、朝4時半に室蘭を出発しました。

前日までほぼ道内全域で雨が降っていたので
心配していましたが無事晴れて良かったです。

7時20分に到着~(ちょっと早く着きました)
受付を済ませてから、
開会式までウォーミングアップ

今回も琉小走り部部長の琉(りゅう)くんが
監督?(応援)で来てくださっているので、
恥ずかしい小走りをしたら怒られます( ̄▽ ̄;)
(会場にて↓)

はしゃいでいます…

いつの間にか時間が迫ってきたので
そろそろ並びます♪(10時試合開始)

ハーフと10キロが同時にスタートみたいです。
三百人位いる中から、小走り部員のパパの姿を
捜していると…いましたよ。

うっ !Σ( ̄□ ̄;)

こっこれは…


どうした?おーい‼
朝からお腹の調子が良くないからか?
とにかく気合いを入れろぉ(*`Д´)ノ!!!
普段から体調管理をしっかりやらないから
こういう事態になるんだよ((怒))

しっかりし…

ん…Σ(゜Д゜)

カメラに気が付いた‼


(ったく…何やってんだ 大丈夫か)

いよいよスタートです♪

よーい どん‼

タッタッタッタ

ちなみにパパは10キロにエントリー
疲れはしながらも順調です♪

のどかな風景で自然あふれるコースが良かったですが、4キロ地点位での坂道がキツかった(>_<)

そしてグラウンドに戻りゴール付近で

物凄いスピードで追い上げてくる
ランナーさんがいました。


くっ…速い…Σ( ̄ロ ̄lll)
このランナーさん…ちょっと前に
9キロ地点前半で抜かした筈なのに‼

ぜっ…全然

振りきれない‼

でも負けたくないぞ~


あと少しだぁぁ(限界は越えてます(笑))

このようなタイマン勝負は
余り無いので凄く楽しいです♪
(タイマンって…( ̄▽ ̄;))


結果は同着タイムでしたが、年代別で
お相手のランナーさんが年上の方だったので
自分的には完敗です(>_<;)
(対戦有り難う御座いました。)

レース後、部員を労う部長琉くん


んで、肝心のタイムはと言うと
41分29秒で年代別3位でした‼(* ̄▽ ̄)ノ

去年苫小牧で出した記録(42分25秒)を大幅に上回る自己ベスト♪

次は41分を切りたいですね頑張ろうっと。


会場で振る舞われたホットミルクが
最高に美味しかったです。

参加された皆様、運営スタッフの皆様
本当にお疲れ様で御座いました。m(__)m



一週間後の小樽も楽しみです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部 5月の陣(5キロレース結果)

2017-05-15 15:06:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

5月14日に登別こいのぼりマラソン
5キロの部に出場してきました。

去年にダイエットからの延長で、
小走りを始めたジョギング1年生なので
登別は今回が初出場‼((  ̄▽ ̄)
とても楽しみです♪

5月も中頃なのに気温が約6度?
結構寒くて、ぶるぶる震えています(霧雨)

そんな中、今回も琉小走り部 部長が
激励に来てくれて心強かったですよ
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
ところで、
ウォーミングアップもしないで…
大丈夫なのかい?

はい…そうなんですが…
今まで部長が激励に来てくれている時は、
一回もウォーミングアップを行った事が
無いんです( ̄▽ ̄;)
(※正確に言うとアップしたいけど出来ません)

結局遊んでいる内に、競技開始時間になって

9時9分に5キロの部がスタートです

ヨーイ ドン!
(グラウンド約半周してから市街地へ)


もうあっという間って感じです。
(5キロのコース)

んで、すぐにバテました (>o<")アハ

3キロの地点でペース配分ミスで
スタミナ切れに!Σ( ̄□ ̄;)
(またかい!)


それでもグラウンドに戻って来た時は
最後の意地で、余裕のフリをしています。

(※本当は口から何か出そうな程、限界ですが…)

もう…

ふくらはぎや太もも
肺や心臓、全てギシギシと音を立てています。

(;>_<;)はぁ~~~‼


ゴール!

結果は…

まさかの6位入賞

本当?( ̄0 ̄;)…やった…

やったよ~♪

えへ、


何とか自分の目標のひとつである
20分切りを達成出来ました( ̄▽ ̄;)
(まだ信じられんけど…)

独学でも頑張ればまだまだ出来るのか?
それともここで限界か?分かりませんが
来週は初のフルが控えているので、
琉(りゅう)くんとのんびり楽しんで行きます。

琉小走り部の戦いは続く……?(゜ロ゜ノ)ノ


参加された皆様
運営スタッフの方々
大変お疲れ様でしたm(__)m











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部 春の陣 伊達(ハーフ大会結果)

2017-04-18 12:24:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン

今年一発目の琉小走り部、春の陣開催です♪

部長琉(りゅう)くんと部員のパパで
北海道伊達市のハーフマラソンに参戦
しました。

(スタート地点で見守る部長 琉くん)


この日が待ち遠しかったので
やっと始まるのかぁって感じです♪

今回の目標は、帯広の初ハーフで記録した
1時間37分台を下回る事ですが…行けるかな?

そして…
20分位待機してから始まりました。


パン‼‼(ピストル音) ε=ε=┏( ̄∇ ̄)┛ワー


スタート開始から順調に距離を刻んでいます。

10キロ地点位までまだまだ行けると
思っていましたが、坂道が現れてジワリ
ジワリとペースが落ちてきました(;>_<;)
(11キロ以降のペース↓↓)

帯広の時より辛く感じます(´Д`|||)

今度は下り坂ですが、下りもきつい!
15キロ地点でスタミナ切れの感じで、
ホント歩こうかと思いましたが…

ここで過去の練習を思い出したり
疲れているのは自分だけじゃないんだと
心に言い聞かせ、気合いを入れ直しました。
(; ̄◇)=3


18キロ付近でペースを徐々に上げていき
もうパワーは残っていませんでしたが…
19キロ、20キロと乗り切って、
最後の21キロ付近でキロ4分9秒が出ました‼
これは俗に言う火事場のくそ力じゃないかなと思います。

そしてゴール地点へ

足がつりそうでしたが

何とかフィニッシュ~(><*)ノ~~~~~

結果は1時間35分0秒で
前回より2分15秒短縮しました

冬季間でもオール野外の小走り
を行った成果だと思いますね♪
(自分で誉めるんかい‼)


ハーフ終了後に会場で振る舞われた
キノコ汁をいただきました(  ̄▽ ̄)
(美味しかったです♪)

部長がジーっとこちらを見ているので
「食べるかい?」と言ったら、

「いいです」って、
部員に気を使い遠慮してます( ̄0 ̄;
(本当は食べたかったろうに…)

今回の琉小走り部 春の陣(4月)は終了
辛かったけど凄く楽しかったです
次の陣は5月で、これも今から楽しみですね♪



ちょっ…腕を引っ張るんじゃないって↓
今帰るからさ…(;´∀`)


大会スタッフの皆様
参加された皆様
お疲れ様で御座いましたm(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉小走り部の初陣?②帯広(ハーフ)

2016-11-05 15:02:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン
フードバレーとかちマラソン(帯広)
のハーフ(初)に参加しました。

いつも一人で活動しているのですが
今回、部長の琉(りゅう)くんも
ご一緒なので、気合い入ります(^∧^)


部長と記念撮影です。



トラブルがおきました‼‼‼
レース開始15分前、土壇場で
会場で駄々っ子です(( ̄□ ̄;)!!
えっ?
ちょ…ちょっとまって~(。>д<)

ウォーミングアップが出来ず(´д`|||)
心の準備無しに
スタートしました!


でも…やるしかないι(`ロ´)ノ
練習では一度も2時間切らなかったので
ほぼ最後尾からスタートする事に決め、
2時間以上かかるタイム予想の
プラカード付近に並びました。


ε=ε=┏(・_・)┛ε=ε=┏(・_・)┛


結果は129位…
タイムは1時間37分15秒…
初のハーフにしては自分の中
では上出来でした♪
又、
走っている最中、琉(りゅう)くんが
応援してくれていると思うと力が
出ました。(会場で遊んでただけ)
((/_;)/





会場で配られていた速報新聞では
ハーフ総合で3129人参加していた
みたいです(*´∀`)

つぎは90分切り目指して
頑張りたいです (行けるのか!)(; ̄Д ̄)?

キャラクター達と(何のキャラだろう?)
琉(りゅう)くんも
最後はご機嫌になってくれて♪
琉小走り部の初陣は
まぁまぁの結果でした(*´∀`)

参加された皆様、
お疲れ様で御座いました。

m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする