そして時の最果てへ・・・

日々の雑感や趣味の歴史についてつらつらと書き並べるブログ

サヨナラ

2010-04-17 17:48:58 | 雑感
広島カープが4/16、4/17と2試合続けてサヨナラ勝ちです!
キタ━━━ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ━━━!!

そして高橋建さんが3勝目。中継ぎなのに勝ち頭です。
ヽ(´エ`)ノ ナンノコッチャ

量子力学への抗議

2010-04-17 17:45:01 | 雑感
もうしばらく続きます、量子力学のお話。前回の続きです。

前回、ある時は粒子、ある時は波として振舞うという、常識では理解できないモノを説明するには数学による記述に頼るしかなく、その結果人間の直感と乖離した自然の姿が予言された、というお話をしました。

ではどんな風に人間の直感とズレているのか?とりあえず書いてみますと、この2つに集約されるかと思います。

a. 遠隔相関
b. 状態の重ね合わせ

世の中の量子力学が数学的基礎を獲得し、湯川秀樹がπ中間子の存在を予言した1935年。応用が花開いていたそんな時期、
「そのツール(量子力学)は間違っている!」
と声を挙げたのがアインシュタイン。彼はaの性質が、自身の築き上げた相対性理論と矛盾してしまうことに我慢できませんでした。

そしてアインシュタインの抗議に共鳴したのがシュレーディンガー。彼はbの性質を認めると「猫のゾンビ」が誕生してしまうと発表し、自分がこんなヘンな科学に携わってしまったことを後悔し、最終的に物理学者をやめてしまいました。

アインシュタインが指摘した量子力学の「矛盾」が「EPRパラドックス」、シュレーディンガーが指摘した「矛盾」が「シュレーディンガーの猫」と呼ばれるものです。

次回は先にシュレーディンガーの猫を詳しく説明してみようと思います。