閲覧有難う御座います。本日は採取の話です。
本日は、少し遠くの現場でお仕事。必然的に、昼は遠征ガサですね~
<河川>
天気は曇り、時間は昼、水温は測らず(小春日和)
両岸底は砂礫質に石がゴロゴロ
流れはやや速い、水位が0.1~0.6m程度 透明度はやや悪い(雨の影響)
水草はコカナダモなど、付着藻類は少々
甲殻類、巻貝、水生昆虫の生息を確認
三月に入り、気温も温かくなって
ニホンイシガメの甲羅干しが似合う季節になりました。
この河川で魚と言えば、まあ、網を入れるまでも無く
河床には大量のトウヨシノボリが見られますね~
よほど、餌が豊富にあると言う事でしょうか?
遊泳魚では
オイカワ、カワムツが多いのは当然ですが
1匹だけウグイの姿も見られました。
何気に滋賀県の浅場ではレアな魚でして、
私が採取したことがある匹数は、ハリヨよりウグイの方が少ないんですよ!
甲殻類も捕れましたが、餌にするには大きすぎるサイズばかり・・・
フナ類も大きなサイズが捕れました。
後はお馴染みのドンコ、ウキゴリ、シマドジョウ西日本集団が各1匹ずつ捕れたくらいです。
そして最後に、今年の初物ウツセミカジカ(カジカ湖沼型)です!
昨年に生まれた個体でしょう、まだ子供サイズですよね。
ここ数年、お魚遠征する事が出来なくなり
年に1回か2回ほどしか、採取する事も無くなった魚でございます。
採取成果総括
貝類:モノアラガイ
甲殻類:カワリヌマエビ属の一種、スジエビ
両生類等:ニホンイシガメ
水生昆虫等:ヤゴ類
魚類:トウヨシノボリ、ドンコ、ウキゴリ、カワムツ、オイカワ、ウグイ
シマドジョウ、フナ類、カジカ類
よろしければこちらにもお越し下さい。
本日は、少し遠くの現場でお仕事。必然的に、昼は遠征ガサですね~
<河川>
天気は曇り、時間は昼、水温は測らず(小春日和)
両岸底は砂礫質に石がゴロゴロ
流れはやや速い、水位が0.1~0.6m程度 透明度はやや悪い(雨の影響)
水草はコカナダモなど、付着藻類は少々
甲殻類、巻貝、水生昆虫の生息を確認
三月に入り、気温も温かくなって
ニホンイシガメの甲羅干しが似合う季節になりました。
この河川で魚と言えば、まあ、網を入れるまでも無く
河床には大量のトウヨシノボリが見られますね~
よほど、餌が豊富にあると言う事でしょうか?
遊泳魚では
オイカワ、カワムツが多いのは当然ですが
1匹だけウグイの姿も見られました。
何気に滋賀県の浅場ではレアな魚でして、
私が採取したことがある匹数は、ハリヨよりウグイの方が少ないんですよ!
甲殻類も捕れましたが、餌にするには大きすぎるサイズばかり・・・
フナ類も大きなサイズが捕れました。
後はお馴染みのドンコ、ウキゴリ、シマドジョウ西日本集団が各1匹ずつ捕れたくらいです。
そして最後に、今年の初物ウツセミカジカ(カジカ湖沼型)です!
昨年に生まれた個体でしょう、まだ子供サイズですよね。
ここ数年、お魚遠征する事が出来なくなり
年に1回か2回ほどしか、採取する事も無くなった魚でございます。
採取成果総括
貝類:モノアラガイ
甲殻類:カワリヌマエビ属の一種、スジエビ
両生類等:ニホンイシガメ
水生昆虫等:ヤゴ類
魚類:トウヨシノボリ、ドンコ、ウキゴリ、カワムツ、オイカワ、ウグイ
シマドジョウ、フナ類、カジカ類
よろしければこちらにもお越し下さい。
懐かしい響きになってしまった気がする…。
鮒は持ち帰りOKサイズですね
1200には余裕でしょう
意外といないものなの?
それにしてもドンコさんのシルエットは最高!
たまたま立ち寄った琵琶湖の用水路
居てくれた事、我が家のウツセミカジカに感謝します
眺める・・・
どうかブラックバスやギルちゃんが、出てこないように・・・
いつも祈るように拝見しています。
今日は・・・いないぞ「よし」って気合が入る。
一度目撃はしたのですが…入れなさそうな
水のきれいな深みで…
くやしいーー(笑
で・・・
いつ引取りにお伺いしたら良いですか?www
ああ~!そろそろガサに行きたい!
昨日はお疲れさまでしたね~
やっぱり、雨が降ったんですね(笑)
何れ私も召集を掛けますね~
イシガメね、
大きいのならば結構見ますね
小さいのが全然ダメです
大きいのでもいいの?
>1200には余裕でしょう
サイズ敵には余裕ですが
海水じゃフナは死んじゃうな(笑)