近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介430 餌は捕ってる

2014年08月15日 17時53分43秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日は採取の話です。

 まともに魚捕りには行っていませんが、タツノオトシゴが生きている間は、餌捕りは定期的に行っていました。
そう、これ2年前に書いた記事です~

 本日のフィールド、水田の排水路ですね。夏前には大規模な水路清掃が行われますが、ひと夏でこの通りです。
  
<排水路>
天気は晴れ、時間は昼、水温は測らず
両岸はコンクリート、底は泥質。
流れは緩やかで、水位が0.05m程度 透明度はやや悪い
水草はアナカリスなど、付着藻類は少々
甲殻類、両生類、巻貝、二枚貝、水生昆虫の生息を確認




 ちゃっちゃと画像を上げますと、こんなのが成果です~。
アメリカザリガニが数十匹に、メダカも数十匹、ドジョウが1匹、カワリヌマエビ属の一種が数百匹といったところでしょうか。

採取成果総括
水草:アナカリス
貝類:ヒメモノアラガイ?、ヒメタニシ、タイワンシジミ種群
甲殻類:カイミジンコ類、アメリカザリガニ、カワリヌマエビ属の一種
両生類等:アマガエル
水生昆虫等:マツモムシ
魚類:メダカ、ドジョウ、オイカワ(目視)、多分ヌマムツ(目視)

 餌捕りは、常時200匹のヌマエビをストックしていないと不安になる病気です!
※現在では、県の指定外来種に指定されているため、飼ってないです。
 (正直、指定するには遅すぎて、アメリカザリガニくらい手遅れな感じが・・・) 

 
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (懐畔泥鰌)
2014-08-17 14:33:53
カワリヌマエビを指定外来種にして意味があるのかな。
対応が遅すぎなのと、今更抜本的解決はないだろうに…。
返信する
ですよね~ (ryu-oumi)
2014-08-18 10:08:46
>懐畔泥鰌さん
 ですよね~、同じく手遅れ感が・・・
ちなみに、私のメイン飼料その2である
フロリダマミズヨコエビも同時に指定されてるので
ま、まさか、このブログを狙い撃ちか・・・?(笑)
返信する

コメントを投稿