近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

道具紹介第7弾 生餌用道具

2007年06月02日 08時21分47秒 | 道具・書籍
道具紹介第7弾。生餌を与えるための道具の紹介です。
 
          
 先ずは皆さんがお持ちと思われます飼育用ネット。
・標準サイズは、稚魚・海老などの生餌を水槽にいれるのに用います。
・柄が長いネットは、上の用途以外に、死んだ生餌の回収にも使います。

          
 こちらも皆様はお持ちかも知れませんが、金魚とかを掬う網。名前が有るのか分りませんが、ハンドメイドの為割高(このチビで千円くらい)です。
・ミジンコや表層を泳ぐ生餌達を掬うのに使います。
・表層のゴミやウキクサを掬うのに利用します。

          
 左からピペット大、ピペット小、計量カップ、ピンセット、茶漉し。
・ピペット大は、採取したミジンコを別容器に移したり、
 ホウネンエビ位までのサイズの餌を与えるのに用います。
・ピペット小は、ピペット大で捕ったミジンコを稚魚達に与えるのに用います。
・計量カップは、エビの水合わせやピペット大でミジンコを溜めるのに用います。
・ピンセットは、赤虫、ヨコエビ、ミズムシなどを魚に与えるために用います。
・茶漉しは、ミジンコやヨコエビを一度に大量に与えるために用います。
 また、茶漉しで掬ったミジンコをピペットで与えることもあります。
 砂ごとヨコエビを掬い、ピンセットで選り分けたりもします。

 このアイテムたちの中でお勧めは、茶漉し!微小な生餌の採取に役立ちます。
網と違い汚れ難く、採取した個体を移し変え易い。

おまけ
          
 ミジンコ観察用(確か)5倍ズーム(だったと思う)のルーペ。あと500円出せば20倍が買えたのですが・・・学生時代、洋服のバゲーンで金を使い果たした後だったので購入できず・・・
あの頃”DIRK BIKKEMBERGS”や”KATHARINE HAMNETT LONDON”で使った金があれば水槽クーラー何台買えただろうね(キャサハムのネクタイは今でも使っているけど)・・・
若い方、無駄遣いやめようね!    話が逸れましたが 完!


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (懐畔泥鰌)
2007-06-02 23:07:06
茶漉は何かと役に立ちますね。
ミジンコ取ってくるかな…。
返信する
茶漉し (きつね)
2007-06-03 08:03:08
うちもryuさんを参考に100円ショップで購入した茶漉しを使っています。
水生昆虫とゴミを分別する時などに役立っていますね。
返信する
稚魚の餌 (ryu-oumi)
2007-06-04 07:58:04
>懐畔泥鰌さん
 内の場合、稚魚の餌にミジンコが大量に必要なので、結構ミジンコ採取に向かっています。涌かすスピードは追いつかないので、あちらは観賞用ですね。ブリーディングするなら役立ちますよミジンコさんが。
返信する
100均 (ryu-oumi)
2007-06-04 07:59:22
>きつねさん
 きつねさんも目の付け所が一緒ですね。あれ、意外と役立ちますよね、色んな所で。
返信する
昨日は (きつね)
2007-06-04 12:56:15
ミジンコを茶漉しで振り分けていました。
繁殖にチャレンジです。
返信する
クリーンウォター (ryu-oumi)
2007-06-04 13:42:11
>>きつねさん
 我家の第1ミジンコ繁殖容器が、
グリーンウォターからクリーンウォターに・・・
タマミジンコ入れすぎました・・・繁殖失敗!
カイミジンコは順調です。
返信する

コメントを投稿