近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

NO.63「カワバタモロコ」 県内絶滅間近?

2010年03月16日 08時05分56秒 | 滋賀県の淡水魚紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県で捕れる淡水魚の紹介、今日の1匹はカワバタモロコ。2006年以前のフォルダーを整理していたら、気になる画像を発見。あれ?これカワバタモロコじゃないの?当時はアジメとシマの違いも分からず、ヤリとカネとシロヒレの違いも分からない初心な頃・・・。貰った物なのか?採取して気付かなかった物なのか?どちらにしてもネタが1つ増えました!
<データ>
名前:カワバタモロコ
分布:滋賀県東部
体長:40mm前後くらいのを見た事があります
生息:溜池やその周辺の水路など流れの弱い所
特徴:
 漢字で書けば「川端諸子」ですね。体形は笹の葉型で体長に対して体高がやや高く、口の位置が中心よりもやや上に付いています。体色は背面が淡い褐色系で腹部が白色系です。また体側には淡い線も見られますね。繁殖期は梅雨から夏頃で、この時期の雄は婚姻色で金色に輝くそうです。滋賀県内では絶滅危惧種に上げられていまして、殆ど見掛ける事がありません。
参考・引用文献
私見:
 私の知っている2つの生息地で絶滅したと思われます。
何れ滋賀県から居なくなる日が来るんだろうな・・・
採取:
 採取経験無し(有るかも知れないが記憶は無い)。
飼育:
 飼育経験無し。
動画:

画像:

           
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四国六郎)
2010-03-16 08:31:30
カワバタモロコ、僕の地元では、一カ所だけ毎年現れる場所を知っております。今年も逢えますように・・・。

居るところにはまだまだ居てくれるようですが、一方で減って
いることを目の当たりにすると辛いものですね。。。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-03-16 09:52:01
キラキラ~
ハードディスクの埋蔵金と言ったところですね~。
私も何か無いか?
探してみます。
デジカメ画像保存用のハードディスクは、ほよんどカジカ・ハードディスクなんですけどね...。
返信する
Unknown (ゆう)
2010-03-16 12:47:15
めちゃくちゃ眩しいですね~
その光が私の頭に反射して、光のシンフォニーとなっています!(うそ
絶滅?
大丈夫!
きっとたくさんの川端さんが佃煮になってますよ!
きっと・・・
返信する
ダニオ亜科 (サワ)
2010-03-16 18:06:13
カワバタモロコって
ダニオ亜科なんですね。

ボクは水草&小型熱帯魚から
日淡に転向した人間ですが
昔飼っていたパールやゼブラ
ダニオになんとなく似ていて
驚きました。
返信する
意識 (ryu-oumi)
2010-03-16 18:45:25
>四国六郎さん
 意識して見ていなかったのが悔やまれます。
しかも画像もこれ1枚だけなんですよね・・・
ムツか何かのつもりで撮影したのか?
カメラも古いので撮影したので
微妙~な画像に・・・
次はバッチり撮影したいです!
返信する
埋蔵金 (ryu-oumi)
2010-03-16 18:47:57
>ドンコ将軍さん
 最近、生体紹介が復活したのは
埋蔵金を発掘したからなんですよ~
コウガイモは去年の画像、
ビワコミズシタダミは一昨年の画像
カネツケシジミは2006年か2005年の画像
探せばもっと出てくるかも?
返信する
砂漠 (ryu-oumi)
2010-03-16 18:51:15
>ゆうさん
 >私の頭に反射して・・・
アレ?サハラ砂漠も光るんですか?
その辺りは生体反応の無い荒野かと・・・
水をあげたら咲いたらいいのにね~
返信する
熱帯魚 (ryu-oumi)
2010-03-16 18:57:16
>サワさん
 生体の亜科名は、
水生生物センターの表示の合せました。
ラスボラ亜科、ハエジャコ亜科ヒナモロコ属、
やら色々書かれてますから、正直分からない。
私も熱帯魚飼ってましたし、
今でもペットショップで見掛けると
血が騒いだりしますね~

返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-03-16 19:05:21
川端さん、採ってたじゃん…(爆)
そんなに弱い魚じゃないんですけどね…。
ここでの詳細は控えますが、河川改修が絶滅の主原因です。
滋賀県で探しまくろうかな…。
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-03-16 20:28:58
おーっ、いとしのカワバタさん。
県内採取はひとつの目標です。
地元の自然資料館では水槽の中で泳いでますが・・
返信する

コメントを投稿