近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「ハグロトンボのヤゴ」 歯じゃ無くて羽

2010年07月02日 07時49分40秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生昆虫等の紹介、今日の1匹はハグロトンボのヤゴ。ヤゴ自体は良く見かけるのですが、トンボの画像が撮れていません。トンボも良く見かけるのですが、いざ撮影するとなると空中戦ですから難しいですね~

<データ>
名前:
ハグロトンボ
分布:
 滋賀県のほぼ全域
全長:
 ヤゴで40mm~50mm程度の採取経験があります
棲息:
 河川や水路の水草まわりなど(ヤゴ)
特徴:
 漢字で『羽黒蜻蜒』と書く色黒なトンボの幼虫です。体型は、細長い紐状体に更に細長い手足を持ちます。尾の辺りは3本に分かれていますね。体色は淡い黄褐色~茶褐色系で、脚には黒い帯が見られました。成虫は大きなイトトンボ様な姿で、羽根が名前通りに真っ黒です。
参考・引用文献

私見:
 お歯黒じゃなくて羽黒の方ね。でも成虫は歯も黒いかも?
ヤゴは意外と餌にならないんですよね・・・ 
捕獲:
 水草や岸辺の辺りをタモで掬う。
栽培:
 飼育経験なし。
動画:

画像:
         
       バッチリ撮影のつもりが・・・ピンボケ~   


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドンコ将軍)
2010-07-02 13:03:41
水辺や河原でヒラヒラとやっている奴ですね。
このタイプの細身のヤゴ、我が家ではエサに持ち帰っても結構喰われずにいたりします~。
でも、まだトンボが部屋を舞った事は無いですね。
カゲロウ・カワゲラ達はちょくちょくですけど。
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-07-02 20:57:27
ハグロトンボ(成虫)は水辺で見かけるたびに写真に撮りたいと思うのですが、難しいですね。
我が家の暗黒水槽でもヤゴはしぶとく生き残っております・・・
返信する
Unknown (ボテ男爵)
2010-07-02 21:15:00
確かにヤゴって餌として持ち帰っても誰も食べないんですよね~
このハグロトンボのヤゴなんて食べやすそうなんですけどね。
逆にヤゴにメダカやられちゃたり・・・・
でも唯一タイコウチはヤゴ好きですよ~
ただ単に捕まえやすいからだろうけど・・・
返信する
羽化 (ryu-oumi)
2010-07-02 21:51:21
>ドンコ将軍さん
 たしかに、カゲロウは直ぐに羽化・・・
持ち帰ってケースを開けると
一斉に羽ばたいて来たのには参りました・・・
また怒られたよ~
返信する
チャンス (ryu-oumi)
2010-07-02 21:52:55
>masaさん
 折角のこのチャンスを
モノにできないあたりが
私の人生を表してますね(涙)
バックの野草の鮮やかさに泣けます
返信する
そう言えば (ryu-oumi)
2010-07-02 21:54:22
>ボテ男爵さん
 そう言えば、ガムシだか
ゲンゴロウだかが
ヤゴを捕食していましたね。
水生昆虫は水生昆虫同士で
餌だと認識し合っているのか?
返信する
Unknown (CB御殿)
2010-07-02 22:03:19
イトトンボのヤゴはほとんど餌になりません
カゲロウは大好評なのに・・・
返信する
つばめ (バルちゃん)
2010-07-03 06:33:56
初めて我が家の車庫に燕君が巣を作った。

雛が四匹かえり、餌はトンボ専門といっていいほどトンボが多い。

トンボって美味いのかな?
返信する
ヤゴ (ryu-oumi)
2010-07-03 07:23:02
>CB御殿さん
 ヤゴは全般的に餌になりませんね~
仰るようにカゲロウ・カワゲラ系は
嗜好性がいいのですがね~
味が違うのかな?
返信する
ツバメ (ryu-oumi)
2010-07-03 07:26:30
>バルタンさん
 ツバメが巣を作る家は
大きな災害が無いとか言いますし
安全のお墨付きですね~
我が家は・・・蜘蛛が巣を(笑)
返信する

コメントを投稿