近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介135 復活!

2008年08月19日 08時33分19秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日はお魚捕りの話です。

 下手に琵琶湖なんて言ったもので血が騒ぎました。子供を実家にお泊りさせて、早朝ガサを決行します(朝5時出発)。

先ずは河川
          
 歩きながら撮影したので、ブレまくりです。

<河川>
天気は晴れ、時間は早朝
両岸は自然のまま、底は砂礫質+石。
流れは緩やか、水位0.1~0.6mほどで透明度は高い。
水草は抽水植物とコカナダモ、付着藻類あり
水生昆虫、甲殻類、巻貝、二枚貝の生息を確認。


          
          
          
          
 取敢えずここで捕れた魚たち。アユ、オイカワ成魚、オイカワ稚魚、マシジミなど。スジエビもたくさん捕れましたので、餌にお持ち帰りします。

この川でウォーミングアップを終えて移動。
次のポイントで本格的に魚を捕ります。 


次は水路。
          
 ここは常連さんご存じの、何時ものオヤニラミ水路です。

<水路(小川?)>
天気は晴れ、時間は早朝
両岸は土、底は砂泥質。
流れは緩やか、水位0.3~0.5mほどで透明度は低い。
水草は抽水植物とコカナダモ、付着藻類あり
水生昆虫、甲殻類、巻貝、二枚貝の生息を確認。

          
 まずはブラックバス。掌サイズが捕れますねー、今年の春に生まれた個体たちでしょうか?

           
 そしてブルーギル。親は見掛けませんでしたが、これくらいの豆サイズが網に入ります。生息数は、ブラックバスよりも少なめですね。

          
 オタマジャクシ&ザリガニ。ウシガエルのオタマジャクシでしょうかね、かなり大きいサイズで足もあります。ザリガニは・・・どこでも大量ですね。

          
 スジエビ。昨年に比べて、サイズが小さいような?餌用にお持ち帰りするので、その方が都合がいいのですが気になります。

          
 ナマズ。また捕れてしまったナマズ様・・・これ以上は飼育できないので、当然リリースで御座います。

          
 モンキマメゲンゴロウ。たぶんそんな名前だった思う小型のゲンゴロウ、浅瀬の雑草の下で大量に生息していました。


          
          
          
 カネヒラ&ドブガイ。大型ヤリタナゴの美個体が欲しかったのですが、この夏はじめての雄のカネヒラなので良しとします。他にメスが3匹捕れました。ドブガイは産卵母貝でしょうか、採取ポイントに多く生息しています。

          
 そして本日の目的オヤニラミ。やはりこの水路に完全に定着していますねー、同じくらいのチビサイズばかりが捕れたので、今年生まれた個体でしょう。

          
 本日の成果。餌となるタモロコやオイカワ、スジエビなどを補給して、他の在来種はリリースしました。

          
 そして本日のオヤニラミ。国内移入種オヤニラミの4匹は、餌にしたり人に譲ったりして自然界に戻さないようにします。


久々のに良い汗かきました!
そして、
生え始めた爪がソフトに剥れました!
ストレス解消!
完治は延長!


・・・と言ったところで御座います。


ただいま細々と活動中
近江フィールドワーク別館
 

 

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレス解消 (BALTAN(バルタン))
2008-08-19 09:14:07
ストレス解消ですね。
私もカメラストレス溜まってます。

早朝撮影に行きたいです。
いつまでもつのかな?
返信する
撮影 (ryu-oumi)
2008-08-19 13:58:21
>バルちゃん
 自慢の奥さまをバッチリ撮影されているではありませんか?あ、でも折角のNikonをフル活用しなくてはいけませんしね!
私のカメラは、 魚 > 川の景色 > 家族
の順に使っています・・・
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-08-19 14:16:56
あの水路も夏には随分イメージが変わりますね。
カネヒラ、ボリュームもあるし、とても美しいです。
爪、早く治してくださいよー。
ストレスは病気の元かもです...。


返信する
自然閉鎖 (ryu-oumi)
2008-08-19 17:15:11
>ドンコ将軍さん
 このポイント、夏場は途中で閉鎖されています。あの謎の巨大魚ポイントなんぞは、水路なのか雑草ジャングルなの分からない状態です。
返信する
Unknown (Freshwater fish)
2008-08-19 18:09:51
カネヒラってこんなに綺麗なんですね
レインボーな感じで美しいです。

鮎が網で採れると言うのが驚きです・・・
いつも思うのですが
色々な種類が採れるんですね~。

返信する
順調な回復よかったですね (iokun-oz)
2008-08-19 20:23:03
順調な回復、よかったですね。
タナゴ類、不毛な地に住む私にとってカネヒラ♂は目に毒です。
そちらは魚種が豊富ですね。そのうらはらに移入種も多いのは難しい問題ですね。
返信する
良い水路です (懐畔泥鰌)
2008-08-19 21:04:45
あの水路は、魚種が豊富で楽しいですね。
良型のカネヒラ。
先日の湖北と湖西で探していた奴です。
綺麗な個体です。

歩きながら撮影したという振れ画像から、ryu-oumi氏の気持ちが伝わってきます。
写真は語る…。

医者の先生に怒られるよ~。
ストレス解消、完治は短縮を祈っておきます。
返信する
自然 (ryu-oumi)
2008-08-20 07:55:14
>freshwaterfishさん
 天然のカネヒラの美しさは圧倒的ですね。飼育個体では腕の良し悪しもありますが、ここまでの美しさがでません。
アユは、河川より狭い水路を狙えばかなりの数が捕れますよ。
返信する
移入問題 (ryu-oumi)
2008-08-20 07:58:38
>iokun-ozさん
 >移入種も多いのは難しい問題ですね
そうなんですよ、この水路では種類的に移入種の方が多いように思います・・・

これからの時期のカネヒラは、色も綺麗でサイズも大きくなりたくさん捕れますので、ご興味があれば滋賀県へお越し下さい。
返信する
けが (ryu-oumi)
2008-08-20 08:01:00
>懐畔泥鰌さん
 実はカネヒラ、遠征するよりもうちの近所の方がたくさん捕れます・・・

 >医者の先生に怒られるよ~
大丈夫です、うちの先生は面白い人なので「爪が生えてなくても、傷口が塞がればOKじゃない」と言ってくれました!
返信する

コメントを投稿