Pieces~私の独り言(HN緑茶猫)

※メンヘラブログにて閲覧注意

ときどき
いろんな気持ちを
勝手に書いてます

ハウスダストアレルギー

2011-12-29 19:46:25 | スポーツ・健康関係の独り言
大掃除の季節は、私にとっては戦いの日々になる。私がハウスダストアレルギー持ちだからだ。
この時期はゴーグルとマスクが必需品だ。

初めてハウスダストアレルギーが出たのは高校2年の秋だった。
アレルギー性結膜炎の記憶をたどると、収穫前の稲穂が田んぼに生えているイメージ画像が浮かんでくるが、実際は10月末だった。

最初はアレルギーだと思わなかった。アレルギーという単語すら知らなかった。
学校の帰りに眼医者に行ったら「アレルギー性結膜炎ですね。ハウスダストアレルギーですね。」と言われた。
自分としては、プールで結膜炎になった時のような感じだったので、まさか知らない病になっていると思わなかった。
「アレルギーって何だろう?」「ハウスダストって?」というのが正直な思いだった。

他にもエピソードがある。
『掃除機からの排気で目が赤くなるのは、誰でもなるんだ』と思っていたが、当時どうやらそれは私だけのようだった。
回りはアレルギー鼻炎が多かった。アレルギー性結膜炎は私だけだった。しかも当時は鼻水が出なかった。
そのため回りにも理解されなかった。

最近では2年くらい前からアレルギー性鼻炎にもなってしまい、しかもそれは左の鼻だけで、
出来ることならヤブ医者ではない耳鼻科で何とかして欲しいと願っている。

……発症した当時、近くの耳鼻科に行ったら「自律神経失調症です(怒)!」と、何故か怒られた(苦笑)。
そのため二度と行きたくなくなって放置している。

『私は17才の頃から自律神経失調症になっている。
これが違う(自律神経失調症ではない)ことくらい、身を持って知ってる!
なったことがない人に怒鳴られる筋合いはない!
しかも、なぜ患者を怒鳴るのか?
しかも自律神経失調症だと診断した患者に怒鳴るのは、PTSDになれと言っているようなものだ!
あれが医者なのか?』

あんな医者には二度と行かない。
私が通っている総合病院の先生の爪の垢を飲ませたい!

話が脱線した。元に戻して。

真面目に掃除機を使うのが嫌になって、10代後半よりホウキとぬれ雑巾のみで掃除をしていた。
最近はアレルギー持ちの人でも安心して使える掃除機が発売されたので、やっと掃除機が使えるようになったが、それまではホウキとぬれ雑巾だった。


今日。
早めに旦那が会社から帰ってきた。年内は今日で会社が終わるので大掃除が済んで帰ってきた。
早めに帰ってきたため、一緒にホームセンターに行った。障子を買った。

猫が障子にアタックしてしまうため、うちの障子は穴だらけだ。つい先日ホームセンターで「猫の引っ掻きに強い」という障子を見つけたため、少し高かったが意を決して購入した。
この商品は「引っ掻きに強い」と書いてある。しかしうちの猫のアタックに効果があるかは分からない。それでも一度試してみようと思った。
これでダメなら今度は、透明プラスチック板に障子紙を貼って、最大限に強化をしたいと思う。

帰りの車の中で、私はだんだんグッタリしてきた。
鼻の中が腫れて左の鼻だけ鼻水が出てきた。まるで花粉症のような鼻水だった。
さらには目が痛くなってきた。

家に着いた。肺が苦しい。
障子を張り替えようと準備をし始めた時、めまいがして崩れ落ちた。
息が苦しい。ヤバいと思ってコタツに横になった。

私は考えた。何があったんだ?

旦那が声を掛けてきた。
私は「目が痛い、鼻が腫れてきた、息が苦しい、めまいがして作業ができない」と伝えた。
旦那が笑った。「俺だな、犯人は(笑)」
私が理解できずにいると旦那は「今日の(会社の)大掃除、徹底的にやったからなぁ」と言った。

要するに、

旦那は、会社でやった大掃除のホコリが髪の毛・衣服に大量に付着しているまま帰宅した。そして私は旦那と一緒に行動した。
それで旦那から落ちてくるハウスダスト(ホコリ他)に反応して、アレルギー反応が私を襲ったと。

私は慌てて、花粉症の時に飲んでいたアレルギーの薬を飲んだ。
目薬は無かった。また薬局で買ってこなくては。しかし眼医者でもらう目薬の方が格段に効く。
どうしようか、眼医者に行こうか。いや、年末年始は眼医者も休みだ……

しばらくしたら、幸いにもアレルギーの内服薬が効いてきた。
体が楽になってきた。頭が冴えて息が楽になってきた。肺の詰まった感じも改善した。

私はいつも、自分がアレルギー持ちだということを忘れている。だから防衛するのを忘れている。本当に笑える。
症状が出てから慌ててしまう、それがいつもの事だ(苦笑)。
しかし毎年毎年の恒例行事の大掃除くらいは、前もって準備をしておきたくなった。

ここ数年間、倒れているので全く大掃除をしていない。障子は飼い猫にビリビリにされたまま放置していた。
今年こそ、なんとか障子を張り替えようと思う。


311東北大震災の津波で流された物がアメリカに漂着

2011-12-29 12:56:09 | 防災
本日のお昼、NHKのBS放送で海外メディアのニュースを見ていた。

フランスのニュースで、「アメリカに日本からの漂着物が大量に漂着した」と報道されていた。
なんと、あの311東北の大震災の津波で流された物だそうだ。

心あるアメリカ人の方々が「何か思い出のものがあるかもしれない」と、漂着物をネットで公開しているそうだ。
興味のある方は閲覧して欲しいと思う。


取り急ぎ、メモ。

手相とグリーフワーク

2011-12-28 10:14:33 | 天文・占い関係(星・タロットほか)
ふと、手相を見てみた。
ここ数日で、生命線を横切る線が表れていた。

手相の本とニラメッコして見てみたら、どうやらこれは「恋愛線」と呼ばれている線のようだった。
左手に3本出てきた。

流年法という奴を詳しく知らないので調べてながら観てみたら、どうやら、10代終わり頃に1本、20代に2本あるようだ。

???
なぜいまさら出てきたのだろうか。
私は首をかしげた。

しばらく考えて、いきなりヒラめいた。
「なるほどなぁ!」

私は手相は専門外だ。だから推測でしかないのだが、もしかすると、

自分の過去を洗いざらい回想してグリーフワークをするうちに、「自分に起きたことを自覚できた」。
そして「自覚して、改めてキチンと(当時は封印されていた感情を吹き出させて)泣いて叫んで感じた」。
だから、恋愛線が表れたのではないかと思えた。

もしかしたら、無意識の中に埋まっているだけだと手相に出ないのではないか?
顕在意識に浮上して、かつ、過去のものに出来たら線になるのだろうか?
私は手相は専門外なので推測でしかないが。


今回は、流年法で過去の部分に新しい線が表れた場合のことしか分からなかった。
もしかしたらもっと見てみれば未来の出来事も手に出ているのかもしれない。

生命線の未来の場所に、いくつか上向きの短い線が出ている。中指に向かって何本か生えている。

いつか友人の手相家に詳しく観てもらおうと思った。

夢を見た 競技篇

2011-12-28 06:13:23 | 見た夢記録
夢を見た

※これは実際に寝ているときに見た夢のメモです。
もちろんフィクションです。念のため。



ビルで囲まれた中庭

Xゲームのようにたくさん観衆がいる

テレビ中継が始まるようだ
スポットライトが当たる
アナウンサーがインタビューしてる
「どれぐらい鍛練したんですか?」
お父さんだろうか、答えている
「ざっと1年間です」

これから
ある競技が始まる

お父さんが子供たちに
甘い水飴みたいなものを
装置を使って発射する

発射された水飴は
曲がりくねったパイプのルートを駆け巡って

子供がそれを
ダイレクトに口で受けて
美味しい!と笑顔ではしゃぐ

そんな不思議な競技だった


試合がはじまった
アメリカ人家族がいる
甘い水飴を受ける娘たちは3人
笑顔で試合前のインタビューに答えている

でもその笑顔はやつれていて
無理に笑ってた
顔色も悪い

アナウンサー「大丈夫ですか」
娘(たぶん長女)「もちろんです」

お父さんが位置についた
そして装置に一口分の水飴を装填し
パイプにセットし
そのパイプを強打した

はずみで水飴が
時速80キロ以上で発射された

その水飴はルートを駆け巡って
ルートの終点部分の
隣のビルで口を開けて待っている長女の所に
猛スピードで飛んでいった

アナウンサーとテレビカメラと
現地に見に来た群衆は
息を飲んだ

無事に長女の口の中に
水飴が飛び込んだ
成功だ

アナウンサーが長女に駆け寄る
「いやー!素晴らしかったです!どのぐらい訓練したんですか?」
影があるがホッとしたような横顔の娘は言った
「1年ほどです」

水飴を口で受ける側の大変な点は
どうやらダイエットが過酷なんだと

その時
娘のポケットからサプリメントがバラバラ落ちた
白いバラバラのサプリメントが床に落ちる

どうやらお父さんのエゴで
やらされているような
そんな感じだった


次は
別のある陽気な家族が挑戦だ

そこの水飴の受け手は男の子だった
まるでアダムスファミリーに出てくる男の子みたいな子
素直に素朴にカメラに向かって両手ピースして
はしゃいでいる

ほかの兄弟はお姉ちゃん

お父さんが位置についた
そしてパイプ装置に
一口分の水飴を装填し
パイプを強打した

はずみで水飴が
時速80キロ以上で発射された

その水飴はルートを駆け巡って
ルートの終点部分の
隣のビルで口を開けて待っている男の子の所に
猛スピードで飛んでいった

アナウンサーとテレビカメラと
現地に見に来た群衆が息を飲んだ

無事に男の子の口の中に
水飴が飛び込んだ

女の子たちの時よりすごい
大歓声が上がった

アナウンサーが駆け寄る
「いやー!素晴らしかったです!どのぐらい訓練したんですか?」
素直で素朴にカメラに向かって
両手ピースをしながら
男の子は「あんまり練習してない」と笑った

アナウンサーが聞いた
「勝因はなんですか」
男の子は笑って言った
「お父さんが教えてくれた」といいながら
ある歌を歌った

ネバーギブアップand
アイウィルネバーギブアップ

信じればやれる
信じればできる

出来ないことは何にもない
楽しくやろうぜ


それを見ていた女の子たちは
苦笑いをした
『これじゃ、あっちが勝つに決まってる』と
顔に書いてあったようだった

観衆の歓声の中
前に挑戦した女の子たちの前を歩いていく兄弟

その時
男の子のポケットから
サプリメントがバラバラ落ちた

病院で処方される
ビニール袋に何粒も入った奴だ
個人用に処方された薬がまとめて入ってる奴だ
たぶん30日分くらいが落ちた

中には白いサプリメントが8粒くらい入っている


音楽メモ。気になったバンド;アニメタルUSA

2011-12-27 01:49:11 | 唄songs・音楽
今夜は近くで事件が起きたようで、つい起きている。

ただ起きているのも落ち着かないのでテレビを点けた。
NHKのMJ(ミュージックジャパン)overseaで気になるバンドを見つけた。
“アニメタルUSA”という海外のバンドだ。

オジーオズボーン、スレイヤーなど、日本でも有名な海外バンドを経験しているメンバー。
演奏も上手い。

宇宙戦艦ヤマトを英語でシャウトしているのは圧巻だった。
しかもサビが「Utyu senkan Yamato」と、日本語。
これはかなりきた。
出来ればアルバムを手に入れたいと思った。