梅雨が明けて物凄い暑さがやってきました。頑張って乗り切りましょう。
ブログも虫や病気の話ばかりでは書くほうも気が引けてついつい
更新が遅れます。
今年新入りの「チャーリーアンバー」(ミニばら)に黒点病が
出ました。黒点病はこの季節によく発生します。
早く見つけることが第一、見つけたらすぐ葉柄ごと切除、下に病葉が
落ちていたらそれもきれいに取り除くこと。
そして、すぐ薬を散布します。サプロールとかサンヨールとか
ばらの黒点病(黒星病とも言う)に効く薬を葉の裏からかけます。
ハンドスプレー式の薬液を買っておくとすぐ使えて便利です。
だいたい黒点病は地上に近いところから発生します。(うどん粉病は
反対に上部のやわらかい新芽から発生します。)
雨が降ると地上に落ちている菌が跳ね返るらしく、雨の後は特に
要注意です。
カミキリムシの幼虫が早くも侵入したらしく糞が排出されているのを
見つけました。
その穴を見つけるのがなかなか難しいのですが、先の尖ったもので
探し当て、スミチオン等の殺虫剤をちょっと薄めたものを注入し、
綿花などを詰めておきます。
今回は一回で成功したらしくその後糞の排出はみられませんでした。
でも今年はとてもカミキリムシのご訪問が多かったので、これからも
用心しなければなりません。大きな穴を株元に作られて無残なことに
なります。
ブログも虫や病気の話ばかりでは書くほうも気が引けてついつい
更新が遅れます。
今年新入りの「チャーリーアンバー」(ミニばら)に黒点病が
出ました。黒点病はこの季節によく発生します。
早く見つけることが第一、見つけたらすぐ葉柄ごと切除、下に病葉が
落ちていたらそれもきれいに取り除くこと。
そして、すぐ薬を散布します。サプロールとかサンヨールとか
ばらの黒点病(黒星病とも言う)に効く薬を葉の裏からかけます。
ハンドスプレー式の薬液を買っておくとすぐ使えて便利です。
だいたい黒点病は地上に近いところから発生します。(うどん粉病は
反対に上部のやわらかい新芽から発生します。)
雨が降ると地上に落ちている菌が跳ね返るらしく、雨の後は特に
要注意です。
カミキリムシの幼虫が早くも侵入したらしく糞が排出されているのを
見つけました。
その穴を見つけるのがなかなか難しいのですが、先の尖ったもので
探し当て、スミチオン等の殺虫剤をちょっと薄めたものを注入し、
綿花などを詰めておきます。
今回は一回で成功したらしくその後糞の排出はみられませんでした。
でも今年はとてもカミキリムシのご訪問が多かったので、これからも
用心しなければなりません。大きな穴を株元に作られて無残なことに
なります。