ばら in my がーでん  

ばらといつまでも

店仕舞い

2012-12-29 21:57:11 | ばら
 そろそろ店仕舞いをさせていただくことにしました。

近頃更新もさぼってばかり、もう皆様にすっかり愛想を尽かされております。

それでも日に30人前後の方が覗いてくださっていますので、ここで一言
お礼のご挨拶をさせていただきます。

 Blogなるものをやってみようかなと思い、4年10カ月前に立ち上げましたが、
ご訪問くださった皆様、コメントをお寄せくださった方々、本当にありがとう
ございました。

 歳とともにばらの手入れが疲れるものになってきて、どうしようかなと
考えたものの、50本ほどのバラを一気に抜くわけにもいかず、アネモネや
ユリの球根を植えてみたりもしましたが、ばらより魅力を感じる花には巡り合え
ませんでした。

   ロブロイ(HT)

 
 ばらの栽培を始めたころは、カタログを見ては次々と新しい花を欲しがって
おりましたが、今は違います!!
 それぞれのばらの姿かたち、背の高さ、伸びる具合、病気や害虫に対する強弱、
肥料をたくさん要求するかしないか、などいろいろな性質を知ってから植えないと
うまくいかない、と分かるようになりました。
分かったころにはお仕舞いということになってしまいましたが。

 
 昨日はこの地域も震えあがる寒さでしたが、今日は一転ポカポカ陽気で、
ばらの冬支度も戸惑いがちです。
 特筆したいのは今年はばらの病虫害が少なかったということです。
うどんこ病や黒点病、害虫も少なくずいぶん助かりました。
今秋の各地の紅葉は10年に一度といわれるくらい見事でしたが、その中でも
サクラの紅葉が目を引きました。サクラはバラ科ですから関係あるのでしょうか。


それで気に入ったものを挿し木でどんどん増やし、少し統一感のある花壇に
したいと考えております。
   
      

 種を結ばせて蒔いてみるのも面白いし、枝変わりを見つけて挿し木し、
オリジナルなばらを楽しむのもよし、などとと考えています。


 

ありがとうございました。  これからもばらと共に!!



 

秋の輝き

2012-11-07 17:06:11 | 
 ストーブに火が入る冷え込みですが、秋のばらは満開、輝く姿をお届けします。
 

 今頃になってどんどん咲いてくる西洋朝顔ヘブンリーブルーの不思議。
 
 
 

 気温が低くて開けない蕾もたくさんありますが、今朝は輝く美しさを見せました。
 今年はこの朝顔が何度も登場しましたが、これが最後の報告でしょうね。

ばらは主役

2012-10-27 17:08:03 | ばら

 
  たくさん咲き始めましたよ。

 
  写真は大きさ分からないので・・・「一葉」房咲きの小花です。

 
  大輪の「シージャック」

 
  長蕾の「ヘレントローベル」

        
  大輪の「メルヘンケーニギン」

 一日に何度も眺めます。ばらはいつでも主役です。

信頼の「メルヘンケーニギン」

2012-10-20 10:28:31 | ばら
 
 
 
  秋のHTはとっても背が高くなります。
  見上げるところで咲く「メルヘンケーニギン」
 今年もやっぱり選定後37日目に咲きだしました。他のばらは
かなり遅い、早いがばらついていますが、彼女だけはきっちり
仕事をします。

 
  「ロブロイ」
  この赤が素晴らしい。フロりバンダなのですが花つきが少なくて
 その点が惜しい。

朝顔ヘブンリー・ブルーの奇跡

2012-10-19 10:38:07 | 
 今年はこの朝顔に喜びや落胆や疑問などいろいろ
味あわせてもらっています。

 何日か前(13日)、つるばかり、葉ばかりの役立たずと罵っていた
ヘブンリーブルーに蕾が付いていることをお伝えしました。

それが今朝、一輪咲きました。
 
 
  花の右の白っぽい くちゃくちゃしている所は、瓦の下に潜り込んで
 伸びたつるを、引っ張り出したものです。

 
  蕾は無数に着いています。
  葉の付け根一か所に七つも八つものつぼみがつき、一度に咲くのではなく
一つずつ咲きます。

 株は2本ありますから、この後寒くなるまで一体幾つの花を咲かせてくれるの
でしょうか。

 蒔いた日は同じなのに、7月ごろから咲きだすもの、ツルばかり伸ばして
枯れてしまうもの、夏を越してしばらくすると突然花芽を着け出して10月半ば
から咲きだすもの。

 なにか来年は確実に咲かせる教訓を見つけたいものです。




 ニゲラが発芽しました。
 
  やはり花の色によって性質が違うみたい。
 青色のが一番に発芽してきています。ピンクや白はまだです。


(昨日の記事の加筆です。20日)
 
  昨日の朝顔が今朝7時ごろまだ咲いていました。