7月に入ってやっとたっぷり雨が降ってばらも一息つきました。
6月の中ごろから最高気温30℃超の暑さに早くも下葉が黄変して
のどの渇きを訴えていましたから、7月20日、21日、22日と3日で
86ミリ降った雨にやっと落ち着いた様子。
この時期話題といえばムシの話や消毒の話ばかりで、ブログに
のせるきれいな写真もありません。
しかし、秋のシーズンに向けて今が一番大事なところ。
一番肝心なことは毎日ばらを見ること。 その内にばらが
何をして欲しがっているかわかるようになりますよ(なんて
偉そうに・・・・私にはまだ良くわかりませんが)。
植物の手入れは時期をはずさないようにすることが
とても大事なことですよね。
手製の「ばらの手入れ カレンダー」
こんなものをA4の紙に作成してカレンダーの一番最後のページに
貼り付けておきます。毎月それを見て、この時期には何をする、
ということを確認しています。
この種本は「日本ばら会」の「毎月の手入れ」です。
WEBでも見られます。
http://www.barakai.com/mente/index.html
まあ、面倒くさい!と言われる向きには
化成肥料をパラパラと撒いてやり、乾燥を防ぐためにマルチング
をし、植木鉢ならコガネムシの幼虫退治の薬をのせて置くくらいのことは
してほしい・・・・・・。
それから黒点病(クロホシ病)やハダニには気をつけましょう。
まだあるんですよ。古い枝を切り取り新しい枝に世代交代をさせること。
やっぱり好きでないとやってられません。
6月の中ごろから最高気温30℃超の暑さに早くも下葉が黄変して
のどの渇きを訴えていましたから、7月20日、21日、22日と3日で
86ミリ降った雨にやっと落ち着いた様子。
この時期話題といえばムシの話や消毒の話ばかりで、ブログに
のせるきれいな写真もありません。
しかし、秋のシーズンに向けて今が一番大事なところ。
一番肝心なことは毎日ばらを見ること。 その内にばらが
何をして欲しがっているかわかるようになりますよ(なんて
偉そうに・・・・私にはまだ良くわかりませんが)。
植物の手入れは時期をはずさないようにすることが
とても大事なことですよね。
手製の「ばらの手入れ カレンダー」
こんなものをA4の紙に作成してカレンダーの一番最後のページに
貼り付けておきます。毎月それを見て、この時期には何をする、
ということを確認しています。
この種本は「日本ばら会」の「毎月の手入れ」です。
WEBでも見られます。
http://www.barakai.com/mente/index.html
まあ、面倒くさい!と言われる向きには
化成肥料をパラパラと撒いてやり、乾燥を防ぐためにマルチング
をし、植木鉢ならコガネムシの幼虫退治の薬をのせて置くくらいのことは
してほしい・・・・・・。
それから黒点病(クロホシ病)やハダニには気をつけましょう。
まだあるんですよ。古い枝を切り取り新しい枝に世代交代をさせること。
やっぱり好きでないとやってられません。