ばら in my がーでん  

ばらといつまでも

秋に向けて

2008-08-30 16:28:22 | ばら
 やっと酷暑から開放されてばらも一息。

サボっていたブログを再開しようという気になってきました。

 このところのお天気は不穏な動き。ここ10年ほどの間に台風に
 
襲われたことはあまりなく、被害らしいものを受けたのは確か

1回だったと記憶します。でも今年は危ないかな。


 

 なんといっても楽しみは新しい苗を導入しようと考えること。

 3年前もそう考えて苗を何本も買ったのに、結局今植わっている

 株を抜き捨てることが出来ず、苗は鉢植えのまま育てています。

 でも今度はリニューアルってことも大事だなと考え決心しました。

 もう苗を発注してしまいました。

 発注した後で、どうやって体力の要る大仕事をやるんだ?ということに

 気がついて

 
    

 これは抜き捨てるリストに入っているHTのクリスチャン・ディオール。

 うどん粉病に弱く、背が高くなりすぎるので退場願おうと思っている

 けれど今ごろこんなに美しく咲くとまた未練が出てしまう(涙) 


花盛りのブルースター

2008-08-28 16:12:03 | 
 

 7月23日、『おしゃれな種』としてご紹介した‘オキシペタラム

ブルースター’(ガガイモ科) が いま花盛りです。

シルバーっぽいブルーが素敵です。

あれ? 普通は花が咲いて実って一年が終わる、のが順序だと思う

のですが、なんだかそんなことお構いなしって感じの植物です。

 

 花が咲いても一つも実がならない株があるかと思えば、たくさん

実をつけてその後くたびれた様子もなくまた旺盛に花を咲かせる株も

あります。

 半つる性ですからまっすぐ育てて切花にしたいと思えば支えが

必要です。

 そんなに寒さに弱くはありませんから種は秋蒔きで大丈夫でしょう。

アオスジアゲハ

2008-08-10 15:39:17 | 
 あれ、また蝶の話題になってしまいました。
 

 どちらかと言うと黄アゲハより青スジアゲハのほうが好きなのです。

 庭の一番隅の手の届かないところにすごく繁殖力の強いカズラが

繁茂し、そこへアオスジアゲハがよく来るのに前から気がついていま

した。

上の写真はオスかもしれませんが、昨日来たのは産卵管を出して、卵を

産み付けていました。
 

 直径1ミリもないような大きさなので撮影には苦労しましたが、多分

アオスジアゲハの卵でしょう。

このカズラは『ヤブカラシ(藪枯らし)』(ブドウ科)、草木に巻き

ついて藪を枯らしてしまうほどの生命力の強いヤツです。駆逐したい

のですが青スジアゲハのために冬までおいておくことにしました。

地下茎を伸ばしてあちこちから芽を出すので、どうせ駆逐できっこな

いことは分かっているのですが。