
震災復興応援~第2段~
池田農園のキウイフルーツを(採彩指定)袋めいっぱい詰めて250円でご奉仕いたします
完熟してますのですぐに食べられます。
昨日、仙台からお米をお求めのお客様が来店されました。
「家族3人×2家庭分なんですけど、米8袋で何ヶ月分生活できるでしょうか?」
と聞かれ、即答できない私。パンやパスタを食べるこの時代、毎食米を食べた時の一家の消費量は頭に急いで浮かんではきません。
と、同時に、過酷な状況が私にもリアルに伝わった瞬間でした。
私には何もできないけど、小松菜農家らしく小松菜を渡しました。
テレビで見る限り、被災地の方々はパンやおにぎりしか食べていなように見えます。
野菜や果物からビタミンを。なんて贅沢は言ってられないのでしょう。
火を使える状況か確認した上で、小松菜をプレゼントしました。
「今が旬で栄養価も高いです。お浸しより炒めた方がカルシウムの摂取が多いです」
なんて・・・なんて野暮なアドバイスをしたんだろう。と今更恥ずかしい。。。
無事で、頑張って欲しいです。
池田農園のキウイフルーツを(採彩指定)袋めいっぱい詰めて250円でご奉仕いたします

完熟してますのですぐに食べられます。
昨日、仙台からお米をお求めのお客様が来店されました。
「家族3人×2家庭分なんですけど、米8袋で何ヶ月分生活できるでしょうか?」
と聞かれ、即答できない私。パンやパスタを食べるこの時代、毎食米を食べた時の一家の消費量は頭に急いで浮かんではきません。
と、同時に、過酷な状況が私にもリアルに伝わった瞬間でした。
私には何もできないけど、小松菜農家らしく小松菜を渡しました。
テレビで見る限り、被災地の方々はパンやおにぎりしか食べていなように見えます。
野菜や果物からビタミンを。なんて贅沢は言ってられないのでしょう。
火を使える状況か確認した上で、小松菜をプレゼントしました。
「今が旬で栄養価も高いです。お浸しより炒めた方がカルシウムの摂取が多いです」
なんて・・・なんて野暮なアドバイスをしたんだろう。と今更恥ずかしい。。。
無事で、頑張って欲しいです。