goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

小さめトート3色

2013年06月12日 | 布小物

デジャブ?と思われる方いらっしゃると思いますw
前回作ったモノのサイズ違いです。
今回はキルト芯ではなく、普通の接着芯(!?)なので、パリッと薄めに仕上がっています。
縦・横22センチ、まち10センチ。長財布が安心して横に入るサイズです。
グレー。


赤。


黄色。


今回はタグも忘れずにつけました。白の革です。


内布はこんな感じ。


50センチの長さの布で、このサイズを作るには長さが足りず、底を継ぎ足しましたw


口周りのステッチの場所にいつも悩む。。。


内側をみて気付いた!
内布見返し部分と同じ幅でステッチを入れれば良かった。。。


収納するのにペタンコにしちゃいますが、ここでも気づいたことが!


いつも、なんとなく挟んでいるタグ。
ペタンと畳んだ時に、側面に残る場所に挟むのがいいかも。
この場合、もうちょっと上につければ良かったってことだよね。




先週の金曜日に種まきの全てを終了しました。
間髪入れずに、差し苗や防除などの管理作業、オマケにアスパラの収穫も始まり、
先週の記憶があまりないですw

先月まで寒くて防寒着を着ていたのに、
最近は暑くて暑くて、まさかの30度超え!
雨は全く降らずに、せっかく種まきをした畑も水分不足。
アスパラも早々に終了を迎えそうです(泣)

家庭菜園は当然手付かずだし(大泣)
家庭菜園用のビニールハウス内の畑は乾燥してバンバンに固くなっています。
剣先のスコップでもなかなか刺さらないほどにねw
今日は諦めきれずに、ハウスのビニールをはがし、
近所の酪農家さんにお願いして、
ハウスの上空からタイヤショベルでたい肥をドーッと投入してもらいました。
この「たい肥」が完熟しておらず、「たい肥」というより「牛さんの排泄物」と言った感じw
スコップでハウスの隅々までまき散らしてみたけど、ベタベタドロドロw
コレはマズイ!今年の家庭菜園はやはり諦めるべきか!?

とか言っておいて、諦めていません(^^)もうちょっと頑張ってみます!

よろしければポチッとお願いします→にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
                   にほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラフルなムカデ!? | トップ | コイリングのトレイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷーじ)
2013-06-12 21:33:46
もう、もう、素晴らしくって唸っちゃいましたよ!
夏に向けてこの明るい色遣い、
シンプルでお洒落なデザイン、
しかも色違いで三色なんて
とっても素敵です!!
返信する
Unknown (amino)
2013-06-13 09:17:12
いつみてもsakuraさんの作品はすてきだ~(^○^)
布もかわいいし・・・完璧としか言いようがないです。ほんとにおみごと♪
タグの付け位置、なるほど!です。参考になります。

農作業、忙しそうですね。
実は私も先週まで「牛さんの排泄物」の上で作業してました(-_-;)
堆肥ではなく純生ーーーー(>_<) かなり強烈でまいりました(涙)
返信する
おはようございます (しろねこれお)
2013-06-16 09:05:51
布が足りなかった為とは思えない綺麗な切り替えの底布!!
タグも可愛い、着け位置なるほど…ですがたたんだ時のタグ自体が「あれっ?!」って言ってるみたいで又可愛いです(^^)

返信する
ぷーじさんへ (sakura)
2013-06-28 19:12:18
褒めていただきありがとうございます。
シンプルすぎて、ポケットもないんですよ~w
普段使い用じゃなくて、なにかお土産を入れて渡すため、
そうラッピング袋代わりに作っちゃいました。
もらった後のことを考えれば、内ポケットくらい付ければ良かった、と後悔も(^^;)
3色並べたいがために、勢いで作っちゃったよw
返信する
amino (sakura)
2013-06-28 19:24:57
やだ、aminoさんったら、ほめ過ぎだってば、ハズカシイよw
いままでもタグはつけていたのに、今頃気づいた発見でした!
ちょっとでも参考になれれば嬉しいです。
「牛さんの排泄物」純生って!!ひゃ~~~!!
リアルに想像がつくだけに驚いています!
どんな作業だったのかしら、非常に気になるw
返信する
しろねこれおさんへ (sakura)
2013-06-28 19:31:08
底布まで褒めていただき、ありがとうございます。
こだわって布合わせをすれば良かったんでしょうが、
どの色にも合う無難なモノをw
今回の件で、無地の布の大切さを実感しましたよ。
何色か揃えておきたくなりました。
タグが「あれっ?」ってwうふふ~♪
そういう発想のしろねこれおさんの方が、
よっぽど可愛く思えちゃいました。
返信する

コメントを投稿

布小物」カテゴリの最新記事