goo blog サービス終了のお知らせ 

「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

JAPAN CUP

2018年10月21日 21時39分26秒 | バイク

 今朝も5時起床、 準備後5kmのジョギング。

 帰り道の6時半、  昨夜一緒に飲んでいた幼稚園からの幼馴染の友人が地元の神社で秋祭りの準備をしていた。

 当然立ち話。    

 市街化調整区域に住む友人宅周辺は昔から変わらない地域と家々。  その地元を今も守っている、 偉いです。

 帰宅後はいつものように朝食作って 食べさせ 食器洗って 洗濯物干し。     ココでお役御免。 

 ------------------


 こんないい天気 & 暖かい日は走るっきゃない。      (早朝は足だったけど今度はバイクでネ)

 出発時間は遅い9時、  これから遠出はできない、 ということで県内近場をグルリとしてきました。

 オイラの好きなコースは、、  

 北西の横綱は日足峠 ~ 日光周遊。    そして東北の大関がR293 ~ R119 ~ K77 ~ 塩谷周遊です。

 特にK77は距離は短いが広大な田んぼや川、 山道もありクルマも少なく景色を眺めながらのんびり走れる。

   (鹿沼市街はクルマ多いが旧市街地を改めて走るといい感じだし)

 
 だがしかーしっ!    鹿沼を過ぎて古賀志山方面に向かう頃から渋滞気味に。。

 あっ、 そうだったっけ、  自転車ロードレースの日だった。

 田野町交差点のコンビニにW停めてしばし観戦。

 

 先頭牽引白バイが来た、   ということはそろそろ選手が来るのか!?
 

 サポートカー、  カッチョえ~
 

 トップ3人!
 

 おっ、 R1150RTのサポート。         以前乗ってたバイク。
 

 今度はライムグリーンKAWASAKI♪     いろんなバイクがサポートしてるね。
 

 いっぱい来た。        チームな走り!
 

 結構なスピードで直角に曲がる、  スゲー。       このあと古賀志山へと上っていく。 
 

 オー、  今度はR1200GSじゃーん。
 

 サポートカーはレヴォーグ & レガシーだった。      (スバルがオフィシャル?)
 

 バイクはBMW、 クルマはスバル。     どちらもボクサーエンジンやね。   

 偶然だったけど十分楽しめた、  そろそろK77へ向けて出発します。

 コレにはいつも圧倒されます。     田んぼの中にドーンと立つ目立つ赤白鉄塔。
 

 K77     篠井、 塩野室、 佐貫を抜け道駅塩谷へ。   この道がいいんですよ。

 太陽ドンピシャでナンバーピカリン♪
 

 この時間 道駅塩谷は激混み、 当然寄らず先へ進む。     (人混みとレジ待ちは昔から絶対NG (笑))

 で、 お気に入りの場所へ。。
 

 男体山と女峰山、   今日は絶好のツーリング日和。

 ジェットコースターの道、   at 塩谷。  (^^v
 

 今市を抜けこれまた好きな鹿沼奥地の空いた道を抜け 粟野 ~ 葛生経由で 13時過ぎ帰宅。

 
   (粕尾休憩所にはバイクいっぱい出てた)

 県内走り、 思いもかけない自転車レースも見ることができとてもゆっくりできました。  

 ダブ8、  田んぼや青い空を眺めながらのんびり走るには絶好のバイク。

 本日の走行距離 213km       

 以上です!


   2018  JAPAN CUP  CYCLE ROAD RACE.

   http://www.japancup.gr.jp/2018/roadrace-course


この記事についてブログを書く
« 鍛え | トップ | 半ドン »

バイク」カテゴリの最新記事