goo blog サービス終了のお知らせ 

「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

2025GWお終り

2025年05月06日 13時43分54秒 | 徒然


  2025.5.6 (火)  雨、肌寒し。


  2025GW最終日、朝から雨。
  たったの11連休があっという間に終わる。

  連休の締めくくりは 「何もしない」

  普段の土日休日は結構やることある、、ので、
  長い休みの最終日くらいは何もしない、を楽しむ。
  (午前中ジム行ったけど)
  
  アマチュア無線機のAMラジオや、久しぶりに
  かぐや姫、イルカのLPレコード聴きながら・・


  2025GW最終日、、

  物語の終わりにこんな雨の日似合い過ぎてる。


  (こんな贅沢でやさしいGW最終日が一番。)
  (明日から通常モードブログに戻ります。)






みずがめ座流星群

2025年05月05日 19時59分19秒 | 徒然


  2025.5.5 (月)  晴れ、子供の日


  2025GWラス前日は休養日に充てた。

  午前中ジムで汗流し後は家事をいろいろこなし(せ)た。

   ・掛け&敷き布団干し。 (年始以来w)
   ・部屋全部掃除機掛け。 (1ヵ月ぶりw)
   ・窓枠珊ほこり泥取り。(2年ぶりw)
   ・羽毛布団カバー替え。(20年ぶりw)
   ・草むしり、花植え替え準備。(久しぶり)
   ・カレー作り。(昨年11月期限切れww)


  キャー 😆 


  そして今夜から みずがめ座流星群。(1年ぶり)


 


  明日は朝から雨模様? 
  ということでGWラスト日も休養日かなー。



高谷オカリナ♪

2025年05月05日 05時20分11秒 | 徒然


  2025.5.4 (日)  晴れ、みどりの日


  第20回オカリナの里つとむファミリーコンサート
  に行ってきました。

  場所は野上の白岩町、オカリナ愛好会による
  手作りコンサート。全般的にほのぼのです。


 


  ボクは今年で3回目、地野菜買ったり婦人会の皆さんが
  作った大番焼きやイモフライを買い食べながら聴いてます。


 


  朝10時から16時過ぎまで全出場組40予定。
  皆さん日頃の練習成果をお披露目する場所機会です。

  一生懸命演奏している姿にとても感動します。
  (上手い下手じゃなく物事を一生懸命やる姿)

  なかには紙芝居も方もいたりして・・(箸休め?笑)
  昨年もいらっしゃり、自然や人を敬うお話をされる。


 

  とてもいいお話でした!

  個人参加もいれば大勢のグループもいる。
  音色や音程、リードやベース等いい感じでステキです。


 


  最後、観客も全員で ”ふるさと” 大演奏&大合唱で終わりました。


 


  16時過ぎ、大雨雷でしたがとても心地良い時間でした。
  (でも5時間座りっぱなしだったので尻腰が痛くなりまスた)

  で、で、ででで、、 100円の地キャベツは安かったー。 (^^v


  以上です!





こいこい祭り

2025年05月04日 05時32分22秒 | 徒然


  2025.5.3 (土)  晴れ、憲法記念日


  飛駒地域の根古屋公園で開催のお祭りに行ってきた。

  「こい(鯉)こい(来)祭り」

  オカリナコンサートあり、地元産の醤油やお花の無料配布で
  山間の小さな集落は大勢の人たちで賑わっていた。


 


  大きなケヤキの木の下から聞こえてくるオカリナの音色に癒される。

  春の心地良い風に吹かれ・・♪


 

  
  知っている曲なので自然と口ずさめる?
  ハィ~ 自分もいい歳になったもんだなぁ。

  11時から無料配布の醤油(饅頭付き)は先着100名様まで、
  ボクは約30分並びました。 へへへ。 (^^)


 


  醤油もらったあと再度ここにきてお花も貰いました。(笑)

  クルマの渋滞や人混み激混みなしの田舎の山村、オカリナの
  ほのぼの音色を聞きながらゆっくりした時間が流れました。。


 


  お昼ごはんは近くのおいしいお蕎麦を食べて帰りました。


 


  佐野山奥で過ごしたGW8日目、以上です!




飴休養

2025年05月02日 19時43分31秒 | 徒然


  2025.5.2 (金)  雨、薄ら寒し。


  午前中ジムに行きその後帰宅、以降家に閉じこもり。

  午後から夕方にかけ雨脚も強くなってきた。

  こんな雨降りの日は家で自分の身体を労わろう。

  そう、たまには自身に飴をあげようと思う。

  GW7日目、飴の休養日にしました。。  😃 




洗濯日和

2025年05月01日 17時46分32秒 | 徒然


  2025.5.1 (木)  晴れ、八十八夜


  朝からいいお気! 
  ということで本日はいつもお世話になっているTさんの
  案内でお出かけしました。 

  以前から訪れてみたかった場所、馬頭温泉。

  「命の洗濯」 へ。  (チョイ盛り過ぎ~?)


  まずは烏山にある銘酒 ”東力士 ” で有名な島崎酒蔵。


 


  特別純米東力士4合瓶お買い求め~♪  (冷で飲もー)

  そして馬頭温泉ゆりがねの湯へ。


 


  那珂川を見下ろす絶景の日帰り湯。  温まりました。

  お昼ごはんもTさん案内の山の中の蕎麦屋さんへ。


 
 (Tさん猫激写! こんなに猫好きだとは知らなかった。2匹飼っているそう)


  天ぷら蕎麦おいしかったニャー!   暖っかいニャー!


 


  帰り、今度はボクの案内で外池酒蔵へ。


 


  GW6日目、空いている場所で湯っくりできました!

  暖かい春の日、温泉に入り蕎麦を食べ命の洗濯ができた。


  ※この辺りの田んぼはほとんど田植えを終えキレイな
   水鏡になっていた。 そんな八十八夜の昼間。。




ソースカツ丼

2025年04月28日 17時07分02秒 | 徒然


  2025.4.28 (月)  曇り


  バスやさんと数年ぶりに ”こころ旅” をしてきた。

  「ソースカツ丼と奉納絵馬こころ旅」  ナハナハ~ 🚴


  まずは集合場所の道駅たぬま途中の麦畑~♪


 


  10時、道駅どまんなかたぬま合流後秋山川土手を北上。

  したら畑の中からキーンキーンとキジの鳴き声が・・


 


  これまた数年ぶりに見たキジ。  結構大きかった。

  そして台風19号で落ち復旧した田の入橋を眺める。  

  高校時代よく渡った橋、懐かしやー。


 


  旧田沼高校グラウンドでクリケット試合をちょい見て、、

  JAPANとフィジーの試合だった。


 


  

  



  11時半、本日の目的のお店 昭和軒とうちゃこ~♪

  今回はボクのリクエストを聞いてもらいました。 m(__)m


 


  いつ見てもおいしそうなメニュー画。笑。


 


  何食べるって? 今日はバスやさんお勧めのソースカツ丼。

  これが今日の第一の目的、おいしそー♪


 


  一口、口に入れた瞬間本当においしい、味、柔らかさ、甘さ、全部グー!

  昭和軒のソースカツ丼、絶品! お勧めですっ。 😋

  (入れ物は重箱だからカツ重と思いきや、メニューはカツ丼、笑)
  (このブログ書いてる今も思い出したらまた食べたくなった、笑)


  そして第二の目的、赤見中文芸部の生徒たちが作成し
  奉納した弁天様の絵馬を見に。(下野新聞記事)

  遠目で見たら塗装新しくなった弁天様。


  


  キレイに立派になりました。


 


  かわいい絵馬がいっぱい飾ってあり、、


 


  その上に奉納絵馬がありました。


 


  相変わらずキレイな花手水。  毎日手入れしていて心洗われる。


 


  赤見中?の生徒たちが写生会してた。  若い、いいなー。


 


  初めて知った、一番池、二番池、三番池の名前。

 


  最後、ココまで来たらとバスやさんの菩提寺へ。
  そしてご両親とご先祖様のお墓参りをさせていただきました。
  (有名な枝垂れ桜は上の方の幹が伐採されていた)
  

 


  雨が降ってくる前、早めの14時解散。

  旗川を渡っているとき下からキーキーと聞きなれた声が・・


 


  最後、本日2度目のキジバトに挨拶してもらいました。

  バスやさん、キジバト、ありがとうでした!

  昭和軒おいしくそして楽しかったです。 また走りましょう。


  ※たまにはチャリンコ地元こころ旅。
   まったりゆっくり走って身も心も満ち足りました。

  ※昭和軒
   今回で2度目。お店の造りは古いが手入れや掃除が
   行き届き店内全部ピカピカ☆ こういうお店は
   きちんと料理されていておいしくスゴく感心できる。
   (昭和の匂いがプンプン、昭和軒だけにーw)
   (栃木市にある中華やさん、長栄軒と同じ)


  


 

 


 

2025GWスタート!

2025年04月25日 08時34分52秒 | 徒然


  2025.4.25 (金)   霧雨~ (^^)


  休日とはいえ結局いつもと同じ5時前起床、
  ラジオ深夜便今日の誕生日の花を聞きながら微睡み。。

  外は霧雨。  なんだかこれはこれで静かでいい感じ。

  で、霧にむせぶ朝一のみかも山を歩いてきた。


  富士見台、真っ白け~ (笑)


 


  シーンとした空気の中聞こえてくるのは小鳥の鳴き声のみ。

  そして新緑の森。  霧雨の演出もあって気持ちいい道。


 


  深呼吸、新呼吸。。

  下りてきたらそこにはシャガの白い花。  
  (テッパンですが・・ 勿論シャガんで撮りましたーw)


 


  で、本日のトリがいらっしゃいました。


 


  まだまだ満開のサクラ! 🌸  

  盛りのときは上で楽しませてくれ、
  そして最後は下でも楽しませてくれる。

  ステキなGWのスタートが切れましたー! 👏 👏 👏




藤の花

2025年04月24日 20時40分03秒 | 徒然


  桜の次は藤の花。

  朝の高速道路通勤時、岩舟地域の切り通しの
  山斜面に点在する紫色の山藤の花がキレイで・・

  ここ毎年の楽しみで気持ち良く通勤できている。
  近所の藤棚の花も咲き始めたようだし。

  初夏へまた一歩。。
  
  するってぇと何かい、ホトトギスが鳴き出すかい。




髭剃り刃

2025年04月22日 20時47分01秒 | 徒然


  先週、約20年?は使ってる安い髭剃り機の刃を交換した。

  (会社から何かの記念に貰った3,000円もしないやつw)
  (単3電池2本で動く、電池かれこれ何十本換えただろうw)

  したっけ、、 なんと! なんとォ!!

  スゴーく 剃れました。 (当たり前だのクラッカー 🎉)

  次の交換時期は80歳だな。 😁  (刃~こりゃこりゃ)