「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

築地散策

2014-05-20 | 日常の小さな喜び&こころ便り


快晴の一日、築地場外に出かけました。細い路地は人であふれてーーこの日はまだすいているほうでした。



      

もちろん、浅漬けザーサイも買いました。次の入荷予定はわからないそうで・・・・でも・・・・5月末頃には、とい
うことでした。(ボン・マルシェ  1F  秋山商店)
買ってきた浅漬けは新鮮な緑色で、ものすごくしょっぱかったです。まだ寝かせて、馴染ませる日にちが必要
なのでしょう。塩出ししていただくと、少しあの御茶ノ水のランチの味に近づきました。


場外を突き当たった所にある波除稲荷神社です。

      

雌のお歯黒獅子。高さ2.2メートル。相対する向かい側には雄の獅子頭が。
つきじ獅子祭り
(平成26年は、 6月6日(金)~8日(日)・6月10日(火曜)神社宮神輿・弁財天お歯黒獅子御巡行が行われます。)

 


ところで、波除稲荷神社には「四か国語対応おみくじ」があることも知りました。
おみくじは外国人にも、結構浸透していて、人気の様子。「日本語」「中国語」、「英語」「韓国語」
で、表裏に印刷されているとのこと。
      

   
  

境内には築地ならではのいろいろな供養塔があります。      
商売繁盛、それはそれは、みなみなさまに感謝、ご供養しなければ、ですね!
玉子塚、海老塚、寿司塚。鮟鱇塚に魚塚。その他にもまだまだ。



     


波除神社入口の枝垂れ銀杏の巨木。小枝が垂れ下がっているのですが、うまく撮れず残念。

      

あれこれ買い込んだり、主婦はこんな小さな買い物で、楽しくストレス発散です。
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背高のっぽの美人花   ~ヤナギハナガサ

2014-05-20 | いとしき草花たち

               

築地から銀座に向かう途中の万年橋上の花壇で超美人の背高のっぽさん見っけ!小気味いいほど、すいーーっ
すいーーっと伸びて、遠くのビルと背比べ。



     

アレチハナガサ(荒れ地花笠)かと思っていたら、ちょっと洗練された感じのヤナギハナガサ(柳花笠)でした。
三尺バーベナとも称ばれる、南アメリカ地方原産の花。クマツヅラ科。


     

このミツバチは、銀座のビルの屋上からやってきたのかもしれません。「銀座ミツバチプロジェクト」の。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時になったら~

2014-05-20 | 葛西スケッチブック

     

 マツバギクに似た花を咲かせて―― 三時草です。いやいや、「三時の天使」と聞いたこともあるような~~
ハマミズナ科ベルゲランサス属 多肉植物。 南アフリカ原産。
三時でなくとも咲いています。曇りは閉じて。よくよく太陽の光が好き。    




     

シジミチョウがとまっているこの葉は・・・?


      

そうです。タケニグサ(竹煮草)。新川遊歩道のわきに茂っていました。


      

大きな小判が・・・。ここらへんには、大判も小判も豊富。



      

コメツブツメクサ? コメツブウマゴヤシ?絨毯のようにびっしり。咲き終わった花が下を向いているので、ウマゴヤシ
ではなく、コメツブツメクサ(米粒詰草)のようです。ヨーロッパ原産。マメ科。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする