goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

今年は、ネジバナ天国

2008-06-29 | 葛西スケッチブック

集合住宅の芝生広場には、なぜか、ネジバナが大当たりです。可憐なピンク色をよじらせてたくさんの花が咲きのぼっています。
 ネジバナといえば、モジズリ。モジズリといえば・・・・ 陸奥の しのぶもぢづり~~「百人一首」の河原左大臣の歌を思い出すかたもいるでしょう。
    
花の捩れの向きは、右とも左とも、決まっている訳ではありません。花によって異なるそうです。
思い思いに捩れて、らせんを描く可憐な花。 ラン科の多年草です。

ねじればな  もじばな
文字摺草 もじずり

いちばん目にするのは、淡紅色ですが、
白花や緑色がかった花もあり、それぞれ、
シロモジズリ
アオモジズリ
と呼ばれています。


     
            
          

         捩花はねぢれて咲いて素直なり   青柳志解樹

    

おっ、捩れています、ねじれています。 数年まえには、瀕死状態の芝生広場でしたので、今、小さな花穂が林立しているのを見るのは、なによりうれしいのです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼咲きの、黄色い花の月見草  | トップ | つむじがいっぱい »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
爽やかな彩り (オコジョ)
2008-07-01 08:00:30
ネジバナは好きな花です。
あまり目立たないで造形が素敵素敵です。
そして、爽やかな色も・・・
こちらもそろそろ季節ですね。

でも、今日はツツジを見に行きます。

先日、芹ヶ沢あたりを散歩しました。
西区も追分方面に別荘がどんどん広がっていて
過ごくて、軽井沢の自然はどうなるのか、
心配になりました。
返信する
芹ヶ沢 (ルピナス)
2008-07-02 10:11:59
芹が沢はよく散歩に行きました。カモさんも無事育つことを祈っています。
セゾンの辺りは、どんどん切り開かれていますね。そこに限らず、自然を切り売りして、破壊しています。
いつぞやは、谷と小山と入り組んだ、いかにも山の麓ところを、見通しよくすべて木を切り倒して売り出していました。山崩れなど災害にむすびつきそうで、本当に心配になりました。この間の地震の被害を見るにつけ。人間の傲慢さを感じます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事