植え替えやら場所替えやらして・・・・しばらく、すっかり忘れていました。
きみのことを▼
猛暑にもまけず、こんなところに頑張っていたのね!~☆”
今朝、マユハケオモトの鉢に姿を見つけたときは
思わず声を掛けてしまいました。
プセウデランテマム・バリアビレ(キツネノマゴ科)
よくよく見れば、ちょっとやんちゃな、こんなお顔 ”☆”
初めての出合いは、母の日の胡蝶蘭の鉢でした。
7ー8年も前のこと。
とっくの昔に胡蝶蘭は枯れ、残ったきみは花を咲かせ、
世代を繋いでーー謎の花は、愛しい花になりました。
鉢の木について来て実を結ぶ草 風生
最新の画像[もっと見る]
-
オオアマナ? →満開!!→ →ホソバノオオアマナ 3週間前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4週間前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4週間前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4週間前
-
大山から、春の贈り物~~ 2ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 2ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 2ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 2ヶ月前
-
詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座 3ヶ月前
-
大風がくれたもの 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます