goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

軽井沢のイタチ

2010-12-01 | 日常の小さな喜び&こころ便り

今、軽井沢にイタチがいるんですね!見たかった。
昔もいたのでしょうけれど、子どもの頃は(遥かはるか昔)、徒党を組んで、山に入ったり遊んだり。。。
野生動物たちも、子どもたちのうるささに、近くには現れなかったのでしょうね。
時間帯があわなかったということもあるかも。
でも、野兎には出合ったことがあった気がします。比較的乾いた原っぱのようなところで。

雪一色の銀世界になった朝は、雪の上をかざる(!)たくさんの動物たちの足跡が
彼らの存在を誇っているようでした。
今でも、サルやカモシカが現れるのですから、ほかの小動物だって
いても不思議はありません。

物語や人間の勝手で、イタチのイメージはあまりよくはないようです。
。。イタチはイタチらしく生きているだけなのに。
でも、これを見たら変わってくると思います。きっと。
ピッキオの”軽井沢野鳥の森ブログ”  昔の星野温泉あたりのイタチ君です。
 http://nwpicchio.blog38.fc2.com/blog-entry-355.html

http://nwpicchio.blog38.fc2.com/blog-entry-354.html

動物たちが生き延びられる自然が守られることを願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エルタテハ? | トップ | 新しい万年筆で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事