「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

緑色の珠   ~スズラン原っぱの物語

2015-06-19 | いとしき草花たち

春には驚くほどたくさんの花を咲かせていたスズラン原っぱ――、
  






今はこんな具合になりました。 





たくさんの白い鈴の花は、はち切れそうな緑色の珠になっていましたよ。
大豊作?ですって! 
たくさんの花がはぐくんだ命の珠。つやつやの緑が、ちょこんと白い花のお帽子を乗せていますーー。この花の名残りは、ツユクサの花のように、実に吸収されていくのでしょうか。それとも、枯れて剥がれていくのでしょうか。確かめたいところです。



       




みんな思い思いの方向を向いていても、大事に抱えている命の珠。真っ赤な色になって秋を迎えるのは、驚くほど少ないのでしょうけれど・・・

今、珠実となったスズランの林の中ではどんなストーリーがひろがっているのでしょうか。
耳を澄ませば、密やかな風の響きが聞こえてくるかも~~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 至福のマーマレード | トップ | カモさんはお留守?  ~新... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うひゃー! かわいい (林 佐知子)
2015-06-20 14:02:05
スズラン原っぱのスズランたち、こんなにかわいい緑の実をつけたのですね。
白い花のお帽子をかぶり、ひとつひとつに、名前を付けてあげたい!
雨にも濡れてる緑の実たち。
愛しいですねぇ…
できるなら、スズラン原っぱを吹き渡る風になりたい!
オシャレなお帽子! ()
2015-06-21 00:03:07
白い鈴の花も素敵だったけれど、
スカラップの帽子もおしゃれですねえ。
帽子をかぶっているすずらん(実)は見たことがありません。
赤い実の原っぱもいいでしょうね。
素晴らしいタイミング!
こんなかわいいスズランを見せていただいて
ありがとうございます。
できるなら見に行きたい!
林さんへ (ルピナス)
2015-06-21 00:32:43
こんなにいっぱいのスズランたちがたくさんの花を咲かせ、みごとな実を結んでいるのを見たのは初めてです。その上、かわいいお帽子をかぶっている実に出合えるなんて!
緑の珠実がこれからどうなっていくのか、たのしみに見守りたいです。
どうぞ風になって、緑の珠実の詩を歌ってください。
京さんへ (ルピナス)
2015-06-21 01:13:18
「おしゃれなお帽子」は、私も初めてでラッキーでした。写真を見て、どうなっているんだろうともう一度見に行ったのです。
花付キュウリなんて売られていますが、スズランの場合はちょうどいい位置でしたね。
この実が真っ赤になるまで、できるだけ残っていますように。

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事