「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

東京23区公園ベスト800で、第一位

2006-09-28 | 葛西スケッチブック

         フラワーガーデンの写真
             総合レクリエーション公園。いつもは噴水が吹き上がっています。 

びっくり。江戸川区の「総合レクリエーション公園が第一位」、同区船公園、第二位」
ですって!
これは、都内10000箇所の公園めぐり&調査をした、公園情報センターによる
”東京23区優秀公園800”で得た評価。
おまけに、10月23日(月)には、公園情報センター代表・山崎 真さんの講演
水と緑のまちづくり講演会『江戸川の公園は、おもしろい!』が開かれる。
場所は、都営新宿線船堀駅下車一分のタワーホール。

「総合レクリエーション公園」といえば、薔薇ボランティア講座で通っているフラワーガーデン(上の写真奥手の薔薇の手入れを、ボランティアが行なっている)もふくまれているし、また、第2位の行船公園も近くだ。どちらも、区民に親しまれ、身近な存在の公園だ。
            
行船公園(画像がよくなくてごめんなさい。本当はもっと美しいです。)

 

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅れまして | トップ | 銀座 和光のミミズク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (らぐ)
2006-09-29 11:25:58
 一位も二位も。行船公園の写真すてきです。大きな画像で技術もUPですね。公園近くに住んでるなんてうらやましきこと。そのうえ庭師ですか?
Unknown (ルピナス)
2006-10-01 11:27:50
公園は、先生や、先輩の方々ががんばっておられますから。

別所沼やお住まいのところのように、しっとりと文化の香りが漂う街になるには、とてつもない時間がかかりそうですね。

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事