goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

久しぶりに6,26 (バンシシスジュアン)へ

2015-02-01 | 葛西スケッチブック

素敵な雑貨のお店。半年ぶりぐらいに行ってきました。
比較的近いのに、開店時間が3時ということもあり、タイミングが合わずになかなか訪ねられませんでした。 


 
         


昔懐かしいポストカードがあったので、まず、--。ブリキのおもちゃでしょうか?

商品仕入れ旅行でモロッコに行ってきたそうです。
革製の小物雑貨、美しい彩色の室内履きなど、魅力的なグッズも増えてーーたっぷりと見入ってしまいました。




         


鉄人28号のカード。ゼンマイ仕掛け? 
後ろ側に袋がついているかわいいぽち袋も。さて、いつ使えるでしょうか。たのしみです。



         


~~時間にせかされて、まったくモロッコとは関係のない買い物になりましたね。
6,26 (バンシシスジュアン)・・・あれもこれも、端折っては出てくることができない雑貨がいっぱいの楽しい
お店です。もう一度、モロッコグッズ見に行かなくては。        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている

2015-02-01 | 日常の小さな喜び&こころ便り

以前にもらった、友人からの便りにーー
お孫さんがお味噌汁をのむ姿に、「お点前」を思い出しましたーーと。


                  


我が家でも、2歳5か月の孫が、お椀を両手で捧げ持つようにしてお味噌汁を飲んで
いる写真を見つけました。
お抹茶をいただくときも、最後はお茶碗を少し上に傾け、最後の三口目をいただき、
「大変結構なお点前でございました」
なるほど、似ています。

「こぼさず、おしまいまでのみましょうね」
などと保育園で教わっているのかもしれないですが・・・丁寧にいただいて、
「ごちそうさま」ーーと手を合わせます。

いただく前にも手を合わせて、、
「いただきます。アーメン」
二歳のやんちゃ坊主が言うのもほほえましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする