新川へ抜ける途中の駐車場わき。
もう雲南黄梅が咲いていました。たった二輪ですが、気持ちが明るみます。
ここのおじさんにいただいた枝が、わが花畑にも根付いています。
咲いてくれるでしょうか。楽しみに待ちましょう。
新川遊歩道の三角寄りです。コロコロに太った白梅のつぼみがにんまり。
咲くぞ、咲くぞ。もうすぐ出番だと。
紅梅が咲いて続いて白梅。
たしかこの先に紅梅があったはず、と行ってみるとーー真っ青な空に映えて満開でした☆”
さえぎる物ない川端で、一身に早春の光を浴びて、真っ先に春を知らせています。
道を通るときふわあ~っとい香りがします。ここは紅梅の特等席ですね。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1042)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1385)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(347)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(664)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- maria/小さな双葉からーーー
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- Thりーど/小さな双葉からーーー
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- 林 佐知子/小さな双葉からーーー
- ルピナス/アンリ・マルタン…モスローズ
- 林 佐知子/アンリ・マルタン…モスローズ
- ルピナス/タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
- おばさん/タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。