goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

Mさんの年越しそば  

2012-12-31 | 日常の小さな喜び&こころ便り


                  

          

          毎年大晦日に送られてくる蕎麦打ち名人の年越し蕎麦。          
          のど越し、歯ごたえがまるで違います。おいしい蕎麦ってこういうものだといつも
          実感。   
          「ふわーと広がったら30秒ぐらいで上げてね」
          夜半まで待ちきれずに、天ぷらを揚げて、さっそくお昼に「年越し」してしまいました。
          2食分入れてくださったので、「年明け」もおいしく――。
          蕎麦打ちボランティアもなさっているMさん。新しき年も施設のお年寄りの方たちが、
          口福の時を待ち望んでいることでしょう。
          有難うございました。


                    
               
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びらは有りや無しや?    ~~アレチノギク

2012-12-31 | 葛西スケッチブック

植え込みの中にちゃっかり花を咲かせている君は誰?
花と言っても花ともつぼみとも見える姿です。
ヒメムカシヨモギかとも思ったのですが、

きみの名は アレチノギク(荒地野菊)

  




花びらは目立たないけれど、縁をぐるりと取り巻いて咲いています。
ほんの短いので、つぼみと思われてしまうことも。
花の後は、ぽわぽわの綿毛になります。
南アメリカからの帰化植物。キク科。

しなやかに強く、がんばっているね☆”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする