goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ある日ーー

2012-05-25 | ルピナス♪ノート

〇月△日   小さなばら公園の薔薇があまりにすばらしいので、二人の友人におせっかいメール
          翌日、お二人とも句を詠みこんでの返信。なんて素晴らしい☆”
〇月〇日   momoさんブログ更新。ほっとしました。どうか、ゆるやかに。
          マイちゃんの目がやさしく、力強い味方ですね!
          雷の日、娘たちの愛犬「ひかり」をご心配くださってありがとうございます。
          引っ越ししたので、たぶん前よりは大丈夫そう。
〇月〇日      Aさん、さっぱりご連絡できずに、ごめんなさい。
                  どうか、あきれ果てずにーー近々。
〇月×日   オオテンニンギク救出作戦。咲き始めて、つぼみも続々のオオテンニンギクですが
          この時期は、決まって美化運動。公園いっぱいに殖えていたのですが、草刈り機で
          ばっさりと
度重なるダメージですっかり減って しまいました。
          そこで、花畑の友Sさんと一部移植をしました。

          


〇月×日   レジの能率。 速いにこしたことはないのでしょうが・・・スーパーの若者レジ係が
          速い。お釣りの紙幣も入れきらないうちに、「お後〇〇円でございます」 
          即座に出してずっと、待っていられるので、煽られる・・・とBさん。
          ほとんどの店員もそれに近い。
          高齢化に合わせて、個食パックも配慮しているスーパーもあるけれど・・・
          他の高齢化シフトも必要なんじゃない?
          でも、Bさん、決してもたつく人じゃないんですけれど。                  

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする