goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

津田仁美著 『孫に贈る 万葉集 愛のうた』

2021-10-10 | ルピナス♪ノート
 

津田仁美さん、若い人達への万葉集の出版、
おめでとうございます。
温めていた万葉への思いが結実した一冊と
なりましたね!

うたの背景にある心や情景にも深く触れ、
今まで漠然と感じていた謎が、解ける思
いをしたのは、私だけではないでしょう。

万葉の時代も今も、愛する心は、同じ💛

若い人たちだけでなく、
万葉の歌に淡い関心を持つ人、
もっと知りたいと思う人達にとっても、
おすすめの一冊でしょう。
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
津田仁美著 『孫に贈る 万葉集 愛のうた』   
     花梨書房刊 1500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、ヒカちゃん  (9月の記憶から)

2021-10-02 | ルピナス♪ノート
ヒカちゃんは、娘たちが飼った2匹目の犬です。
正しくは、ヒカリといいます。
最初に飼っていたシロが、亡くなったので、
供養のために、保護犬のヒカちゃんを迎えました。

ヒカリ コダマ ノゾミ 
と名付けられた3兄弟のうち、
ヒカリちゃんが娘宅にやってきたのです。

その後,yuuちゃんが生まれると、娘たちは、
「ヒカちゃん、弟だよ。よろしくね」
と最初に挨拶し、
ヒカリちゃんはお姉さんになりました。

時々保育ベッドの周りを回っては
足の裏ををペロリとなめてやったり~~、
一緒に海へ散歩に行ったり~
時には、yuuちゃんの枕にされたり~

一緒に「ぎゅっ」とされたり~~


今年、弟のyuuちゃんは、9歳になり、
ヒカちゃんは16年を過ぎました。
人間の年齢で言ったら、
93歳(!)の老犬だそうです。

ここ1年は、病気がちでしたが、
老犬なので手術はできず、
投薬で落ち着いていたそうです。

コロナ下で、お父さんが在宅勤務中でしたが、
気が付いたら、息をしていなかった・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「28日に、ひかが亡くなりました。
~~先ほど、お寺でお葬式をし、火葬してもらったよ」
と娘からのメール。

娘たち、大丈夫?
なんだか胸の奥に黒い塊が押し寄せてきました。


二日後、買い物帰りの歩道で、
ヒカちゃんによく似た犬とであいました。
ヒカちゃんよりは少し大型で、濃い赤茶色の
スレンダーなワンちゃんでした。


「わっ、ヒカちゃん!」と心で言って、
じっと見つめながらいくと、
そのワンちゃんも顔をこちらに向けて
近寄ってきそうな気配に。

すぐに軌道修正して、飼い主さんと歩いて行きましたが、
とても不思議な気分ーー。

ヒカちゃん、ありがとう。
娘たちにとっても、ヒカちゃんにとっても、
幸せな16年間、だったね‼





☆ 「二人はいつも~」 姉と弟
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここには、座らないで ??

2021-08-31 | ルピナス♪ノート



西葛西駅周りの植栽です。
いつも季節の花々を楽しませていただいて
ありがとうございます。

ブロックの縁にはタイル?が等間隔に(狭く)貼り付けられてーー
とてもきれいになりました。

以前、ここには 縁の上の飾りタイルはありませんでした。
荷物を置いて一休みするお年寄りの方や、
中にはタバコで一息なんて方もいましたが・・・
今は、
人が決して座れないような間隔でタイルが置かれています。

また、駅周辺の花壇の縁やベンチで、
酒盛りをしている一団もいましたので・・・
そういう方たち一掃??の目的もあったのでしょうが、
北口南口の広場周辺の花壇などのフェンスの基は
人の座る余地のない幅で設定されています。
南口広場花壇の交番付近のベンチはまだ機能していますが・・・。

最近、酒盛り軍団は見ることがありませんが、
町中に優しさが消えた?・・

西葛西からの帰り道、あるマンションのフェンスの基の
少しだけ余裕のあるブロックに、今日も
お年寄りと男の子が腰を下ろして休んでいるのを見ました。

以前にもここの場所で、同じような光景を~~

町中に、小さなイスがあったらいいな。
一人掛けでいいんです。

街中のイスの話、
樋口恵子さんの著書でも読んだことがあります。
『老~いドン』

    ☆☆☆
江戸川区には昔(?)、ポケットパークなるものが、
歩道わきにあったような~~
何か、やさしく懐かしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで、よし!

2021-08-09 | ルピナス♪ノート
二日ほど前の早朝、
少女が一人、ブランコを漕いでいました。
傍らには乗ってきた黄緑色の自転車。
漕ぐ、こぐ、思い切り漕ぐ
世界が回る
ひとしきり漕いで、座り漕ぎに、
勢いをつけて、
そのままエイっと飛んだ。

着地成功!

振り返って
ブランコに顔を向けること、しばし。
納得したように
少女の自転車は遠ざかって行った。

ガンバレ!
窓から眺めていた私も、心の中でーー。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林 佐知子さんの詩を楽しむ  ~高井戸図書館

2021-07-19 | ルピナス♪ノート
毎日が空の日

7月22日(木)  午後2時~3時30分
中学生以上   定員 15名
高井戸図書館 2階多目的ホール
電話 03-3290-3456

コロナ禍の今、なかなか出かけられないご時世ですが、
林さんの詩にふれて、新鮮な空気を心に。
朝日新聞の「天声人語」にも紹介された詩集『空の日』
心に寄りそうあたたかな詩を林さんと一緒に楽しむ会です。


○三蜜を避けるため、室内の換気人数、人との間隔に配慮しています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする