赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

横浜が埼玉?

2007-10-05 | 街・散策(横浜)

とても不思議なドアを発見!!

横浜店・さいたま支店 横浜出張所。はぁー?
  
    

きょうは27℃くらいの横浜。
からりとしていたけれど、陽射しが暑い日でした。

久しぶりの暑さで、読みを間違えたのかと思ったけれど・・・・

横浜駅東口↓
    

ここのすぐ近くに<ふしぎなドア>は、ありました。

でも、不思議な地名のドアはここだけではないようです。
ゆうちょ銀行の南関東支社の管轄下にあるのは
神奈川にあっても、全て、さいたま(埼玉)支店らしい。
だから・・・さいたま支店・川崎出張所とか
楽しいドアは、いろいろあるようですよ。

いいブログネタ発見と、秘かに喜んだりもしたのですが
ここのドアを撮るのは、めっちゃ大変

なんてったって、横浜駅東口にあるんですもの。
人の出入りが多い(いつも混んでいます)
だから、自動ドアが閉じてる確率が低い。

常に、この状態↓
    

でも、粘って撮ってきましたわ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがっ!! (honey)
2007-10-06 08:27:57
この自動ドアを撮れるなんて、さすがっ!blog根性ですね(笑)
東口のあの郵便局ですよね・・・。さいたま支店になったのですか~。
なんだかややこしいような・・・
今度気をつけて、郵便局のドアを見てみますっ!!
何だか・・・ (えみり)
2007-10-06 08:46:11
えらい前置きの長い出張所ですねぇ( ̄へ ̄|||) ウーム
民営化されても、どこか名残りを感じますぅ。

ゆうパックとペリカン便が一緒になるらしいですね。
暮らしやすい変化は歓迎なんですけどね。

かんぽの宿を時々利用していたんですが、
さっそく秋の案内のダイレクトメールが届きました。
こんなことは初めてです。
営業活動を早速始めたようです。
でもねぇ、割引券が無いですよぉ~クスッ( ̄m ̄*)

まだまだ、これからですねぇ
いやぁ (赤い靴~honeyさん)
2007-10-06 21:59:52
撮ろうとすると人が出てくる。
今度こそと思っていたら・・またNG!!
お待ちの人数。あの局は50人待ちなんてふつうですものね。

デジカメを持つとなぜか根性がある私。
なにか成し遂げようと思ったら
デジカメを手にしていたら続くのかも(笑)
南関東支店 (赤い靴~えみりさん)
2007-10-06 22:04:06
○○出張所と名乗ればまるくおさまるような
気がしますよね。
さいたま支店というセンスはやはり官の精神。
民間のセンスじゃございませんよ。

そういえば公社からNTTになったばかりの時に
派遣で働いたことがありますが・・・
同じようなことを思いましたわ。
なんでしょ (ころこ)
2007-10-06 22:18:49
東口で自動ドアが閉じるまで待つ。
さすが赤い靴さん、凄いブロガー魂ですね。

おいらこのネーミングは頭が混乱してしまう。
そしてこのライン…り○な銀行とセ○ンイレブンを足したような色合いじゃないですかー。
オリジナリティはないんか。!
民営化後も赤でいいと思うなぁ。

そういえば (赤い靴~ころこさん)
2007-10-06 23:44:51
り○そな銀行って協○さいたま銀行でしたね。
名前と色合いをいただいてきたんでしょうか?

この時期なのでデジカメを持って
写していても「民営化の写真を撮ってる」くらいに
見られるし~~と
軽く思ってるのは本人だけかな(笑)
ほんとだ (ブリズ)
2007-10-09 10:08:15
おもしろーい。
こういう発見は
僕のおもしろアンテナを
刺激してくれます。
探しに行こっと。^^
コメレスが (赤い靴~ブリズさん)
2007-10-13 20:55:26
めっちゃ遅くなって申し訳ありません。

こういう発見。私も大好きなんですよ。
ねぇ聞いて聞いて・・・と(笑)
ブログを始めた原点はこんな発見からだった
ような気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。