goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

合宿8日目 400m× 15

2006-08-14 23:03:51 | 日誌(練習日誌)
今日は一番心配だったショートインターバル 400×15(R200mJOG)でした。

自分はどちからというと長い距離に自身があって、短い距離のスピードに不安があります。

マネージャーさんに練習前に設定タイムを聞いたら・・・・・








71秒~73秒

ということで、安心しました。

自分はてっきり66秒~68秒とかでやるのかと思ってました。

明日の30Km走とのセット練習ということから、今日の練習の目的は、スピードというよりは持久に重きをおいているようでした。


ただ一つ不安要素をあげるとすれば、リカバリーJOGがACの練習では200mを65秒~70秒かけるのが多かったのにたいし、駅伝部の練習は55秒前後で行うことにありました。

スタートすると土のトラックということもあり、すべっていつもの感覚よりタイムが遅い気がしました。

しかし71秒~73秒は自分にとって余裕のもてるペース。
自分は去年ACの練習で400m×10を66秒で9本やってラストを62秒で出来た経験があります。

それに比べればリカバリーが短いとはいえ、リズムよく余裕を持って走れました。



ということで、今日の練習も遅れることなく、こなすことが出来ました。

あとポイント練習は3回。
なんとか、全部の練習で駅伝部の人につけるようにしたいです。


今日の練習
朝 集団走50分
午前 ウォーク60分
午後 400m×15(R200mJOG)
73.2(62)72.7(60)72.8(59)72.3(56)72.4(57)72.8(58)72.7(59)72.4(59)71.1(58)71.5(58)71.3(58)70.4(58)69.9(58)68.8(52)67.2

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
背水の陣 (すがはら)
2006-08-15 07:22:24
で挑みます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。